ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント(必ず日本語を入れてください、迷惑投稿防止)
投稿された画像は観望会資料に使う場合があります。ご了承ください。
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
Lovejoy彗星その後
1442朧滝に行きました。
Lovejoy彗星は遠ざかっていますが、まだ頑張ってくれていました。

user.png Naitou time.png 2015/03/25(Wed) 20:13 No.1442 [返信]
いて座新星
14413月21日に希望ヶ丘まで行ってきました。
いて座付近の天の川を撮影した1枚に先日出現したという新星が写っていましたので掲載しておきます。

カメラレンズ:SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F1.4→F3.5
カメラ:CANON EOS KissX2 内部フィルター除去改造 HEUIB-Ⅱ ISO800
架台:EM1によるノータッチガイド
2015年3月22日  5分×1枚 

user.png Ono time.png 2015/03/23(Mon) 21:08 No.1441 [返信]
M57 画像復元処理
913M57に画像復元処理かけてみました。
かなりシャープになります。
ただし,画像復元の係数設定は,試行錯誤が必要です。
無謀にも,ハッブル望遠鏡画像と並べてみました。
星が歪なのは御愛嬌として,星雲のモヤモヤした感じは,良く出てきました。
C14,STL

user.png Sasanuma time.png 2012/12/02(Sun) 19:18 No.913 [返信]
Re: M57 画像復元処理
Sasanumaさん、すごいですね。私は、M57は中心星が撮れればすごいと考えていましたが、表現は難しいですが、M57全体がハッブルに大変近づいた画像と思います。35cmの解像度もすごいですね。
user_com.png Kishino time.png 2012/12/03(Mon) 06:05 No.914
Re: M57 画像復元処理
専門の写真復元ソフトウェア:
www.istonsoft.jp/photo-recovery.html
user_com.png hihi time.png 2015/03/09(Mon) 18:56 No.1440
春の定番しし座トリオ銀河です
14392月20日、朧滝での撮影です。
BORG 77EDII+F4DG 2セット
カメラ:EOS60DとKissX5 ISO1600 10分×24枚
ガイド:Lodestar + PHD2
赤道儀:EM-11

user.png marukawa time.png 2015/03/06(Fri) 23:32 No.1439 [返信]
コーン星雲
ε130D+オフアキのファーストライトです。

3月20日 朧滝
ε130D+Lodesar+astro60D-26℃ ISO1600,8min×10


user.png shimizu time.png 2015/03/04(Wed) 09:26 No.1435 [返信]
Re: コーン星雲
1436画像張り忘れていました。
user_com.png shimizu time.png 2015/03/04(Wed) 09:27 No.1436
Re: コーン星雲
オフアキでのε‐130Dファーストライト成功おめでとうございます。
画像ですが、色味がオレンジ色に転んでいませんか?。もう少しマゼンダ寄りが自然かも。
user_com.png Naitou time.png 2015/03/04(Wed) 09:49 No.1437
Re: コーン星雲
そうですね、一寸赤すぎますね。
マゼンタ色がなかなか上手く出ませんがやってみます。
user_com.png shimizu time.png 2015/03/05(Thu) 17:53 No.1438
木星の衛星がニアミス
14343月2日、木星第Ⅰ衛星のイオと第Ⅱ衛星のエウロパが見かけ上のニアミスをしました。
user.png Naitou time.png 2015/03/03(Tue) 13:02 No.1434 [返信]
M81,M82と北天の分子雲
14332月20日、朧滝での撮影になります。

鏡筒:BORG77EDII+F4DG 2セット
カメラ:EOS60D、Kiss-X5 いずれもSeo-sp4
露光時間 ISO1600 900sec×32枚、360sec×24枚、240sec×24枚
これだけ露光をかけても、思いっきり強調するためバックグラウンドが荒れています。

user.png marukawa time.png 2015/03/01(Sun) 22:00 No.1433 [返信]
M81
14281月23日城里遠征で撮影した、おおぐま座の銀河M81です。

μ-180 + μフラットナー 焦点距離=1763mm F=9.8
Vixen SXD
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:10分×24枚 RGB:各10分×3枚 総露出時間350分
冷却温度-25℃  2015年1月23日  城里

user.png Ono time.png 2015/02/27(Fri) 22:24 No.1428 [返信]
Re: M81
M81、M90ともとても良く撮れています。同じ光学系を使っていますが、M81の星は輪郭がしっかりしています。M90の星は緩んでいるように見えますが、空の状況の影響でしょうか。
それとコメント欄にあるM90の撮影日と撮影地は2月20日、おぼろ滝が正しいのですよね。
user_com.png Kishino time.png 2015/02/28(Sat) 08:08 No.1430
Re: M81
Kishinoさん
M90の撮影日と撮影地はご指摘の通り誤りでしたので訂正しておきました。
M81,M90の星の輪郭の違いですが主に画像処理に起因するものです。M81ではステライメージで画像復元処理を行いましたので星の輪郭が強調されました。M90ではその処理を行っていません。
画像復元処理は有る一定の効果は有ると思うのですが、パラメータの設定などで画像に与える影響も大きいので使い方が難しいです。
user_com.png Ono time.png 2015/03/01(Sun) 09:31 No.1432
M90
14292月20日朧滝遠征で撮影した、おとめ座の銀河M90です。

μ-180 + μフラットナー 焦点距離=1763mm F=9.8
Vixen SXD
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:10分×18枚 R:10分×2枚 GB:各10分×3枚 総露出時間260分
冷却温度-25℃  2015年2月20日  朧滝

user.png Ono time.png 2015/02/27(Fri) 22:26 No.1429 [返信]
Re: M90
20日は皆さんで楽しかったようですね。1800mmもあると迫力あります。色はやはりOnoさんらしい綺麗な発色です。
user_com.png Sakai time.png 2015/02/28(Sat) 22:29 No.1431
M97  ふくろう星雲
14271月17日城里遠征で撮影した、おおぐま座の惑星状星雲M97、ふくろう星雲です。

μ-180 + μフラットナー 焦点距離=1763mm F=9.8
Vixen SXD
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:10分×6枚 RGB:各10分×3枚 総露出時間150分
冷却温度-25℃  2015年1月18日  城里

user.png Ono time.png 2015/02/27(Fri) 22:22 No.1427 [返信]
散開星団 M46 M47
14261月17日城里遠征で撮影した、とも座の散開星団です。
左がM46、右がM47。
M46の上部に小さいながらも惑星状星雲NGC2438が見えます。

ε-130D
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:7分×7枚 RGB:各7分×3枚 総露出時間112分
冷却温度-25℃  2015年1月17日

user.png Ono time.png 2015/02/27(Fri) 22:19 No.1426 [返信]
Lovejoy&M76
14242月20日の朧滝遠征で撮影しました。

ε‐180ED EOS60Da ISO3200 80s

user.png Naitou time.png 2015/02/21(Sat) 17:38 No.1424 [返信]
Re: Lovejoy&M76
Lovejoyまだまだ健在ですね。M76とのペアリングこれはすごい。
user_com.png Sakai time.png 2015/02/21(Sat) 20:21 No.1425
月齢1の月、朧滝にて
14232月20日、朧滝遠征の際の細い月です。

ε‐180ED EOS60Da ISO3200 1/3s

user.png Naitou time.png 2015/02/21(Sat) 17:24 No.1423 [返信]
コーン星雲とカタツムリ星雲
1414昨年の12月24日の花立山での画像に、過去の何回かの撮りだめした分も合わせてコンポジットしました。画角は中心はともかく回転が微妙にずれているためトリミング代が増えてしまい横長な画像になってしましました。
BORG 77EDII+F4DG LPS-P2使用
カメラ:EOS60DとKissX5
ガイド:Lodestar + PHD2
赤道儀:EM-11

user.png Marukawa time.png 2015/02/06(Fri) 20:50 No.1414 [返信]
Re: コーン星雲とカタツムリ星雲
Marukawaさん、力作が出ますね。Onoさん並の腕前になってきたような出来栄えです。一歩先んじてきましたね。頑張なくちゃ。
user_com.png Kishino time.png 2015/02/07(Sat) 07:38 No.1416
Re: コーン星雲とカタツムリ星雲
凄いですね。脱帽です。データを知りたいです。
user_com.png shimizu time.png 2015/02/16(Mon) 21:24 No.1419
Re: コーン星雲とカタツムリ星雲
Shimizuさん、撮影と処理のデータです。

撮影データ
鏡筒は全てBorg77EDII+F4DGです。
1.2014年1月31日 荒木根ダム カメラはKiss X5、ISO800 15分×8枚
2.2014年2月2日 希望ヶ丘 カメラはKiss X5、ISO800 15分×8枚
3.2014年12月24日 花立山 カメラはKiss X5、ISO1600 11分×18枚/EOS 60D ISO1600 11分×19枚 なお、LPS-P2を使っています

画像処理プロセス
1.Rap2でダーク、フラット処理
2.PhotoshopCC Camera rawでカラー化、tiff保存
3.CCDStack2でコンポジット
4.ステライメージ7でモノラル画像を複製、RGBおよびL画像をデジタル現像
5.Photoshop CCでRGB画像の色彩調整、L画像をレイヤーに重ねて輝度合成
細かくはいろいろありますが、大きな流れは上の通りです。
user_com.png Marukawa time.png 2015/02/17(Tue) 23:07 No.1421
Re: コーン星雲とカタツムリ星雲
撮影データを訂正します。
2014年12月24日、花立山の撮影枚数に枚数に間違いがありました。

鏡筒は全てBorg77EDII+F4DGです。
1.2014年1月31日 荒木根ダム カメラはKiss X5、ISO800 15分×8枚
2.2014年2月2日 希望ヶ丘 カメラはKiss X5、ISO800 15分×8枚
3.2014年12月24日 花立山 カメラはKiss X5、ISO1600 11分×8枚/EOS 60D ISO1600 11分×8枚 なお、LPS-P2を使っています
user_com.png marukawa time.png 2015/02/18(Wed) 12:49 No.1422
フラットフレーム補足
1420一例として、2014年12月24日に花立山で撮影したコーンとカタツムリのライトフレーム、フラット画像、及びフラット画像を撮影するためのモニターの色を投稿します。ライトフレームとフラット画像はいずれもphotoshop camerarawでカラー化し、そのままphotoshopで開いたものです。
なお、ライトフレームも、フラット画像もRAP2で開くとバックグラウンドは緑色です。CCDSTACKでカラー化してもRGBに係数を設定しなければバックグラウンドは緑色になります。

user.png Marukawa time.png 2015/02/17(Tue) 18:58 No.1420 [返信]
散開星団M46
1417ベランダから撮ってみました。星団の北側にNGC2438という惑星状星雲が可愛いです。

VC200L+Reducer EOS60Da ISO1600 300s×12 LPS-P2
QHY05LⅡM+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2015/02/10(Tue) 23:11 No.1417 [返信]
Re: 散開星団M46
調べたら、10等星と暗いですが、良く撮れていますね。また、小さいですが、色も出ていますね。
user_com.png Kishino time.png 2015/02/11(Wed) 07:47 No.1418
マルカリアンチェーン
1413今年も撮ってみました。色が淡くモノクロームの様に見えますがカラーです。1月23日城里での撮影になります。
BORG 77EDII+F4DG LPS-P2使用
カメラ:EOS60DとKissX5
ISO1600 8分×30枚
ガイド:Lodestar + PHD2
赤道儀:EM-11

user.png Marukawa time.png 2015/02/06(Fri) 20:41 No.1413 [返信]
Re: マルカリアンチェーン
全体に色が淡く見えますが、M90の腕あたりは色が出ていますね。また、77mmの望遠鏡で相当小さい銀河が無数に写っていますね、4時間の力作はすごいです。私も早くWSR223が退院してもらって、皆さんと遠征に加わりたいと思います。
user_com.png Kishino time.png 2015/02/07(Sat) 07:34 No.1415
無題
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
試してみます、後は自分なりになんとか頑張ってみます。
user.png りぼんず time.png 2015/02/01(Sun) 13:48 No.1412 [返信]
M81銀河
14071月23日の城里遠征で撮影しました。

望遠鏡:VC200L+RDC
カメラ:EOS60Da ISO1600 900s×8 フィルターなし
ガイド:60㎜ F=5 QHY-5LⅡMオートガイダー+PHDguiding
赤道儀:EM200Temma2jr

user.png Naitou time.png 2015/01/27(Tue) 23:26 No.1407 [返信]
Re: M81銀河
口径200mm15分8枚合成となると、M81の細部が写って来ますね。でも、色情報が少ないように思いますが、どのようにしたら色が豊かになるのでしょうか。
user_com.png Kishino time.png 2015/01/28(Wed) 07:22 No.1408
Re: M81銀河
Kisinoさん今晩は。
色々やったのですが色が出ませんでした。何か間違っているのかもしれませんので再処理してみます。
user_com.png Naitou time.png 2015/01/28(Wed) 19:58 No.1409
M51
14031月17日、友人と花立に行ってきました。彼は鳥のアマチュア写真家です。鳥と星のコラボで遠征しました。また、清水さんにはお世話になりました。
風が強く前半はひどいものでした。
鏡筒BRC250M、架台EM400、カメラST8300M、AstorodonLRGBHa、オフアキガイド
-25℃、L900秒11枚、LRGB2ビニング各600秒3枚  総露出4.2時間

user.png Sakai time.png 2015/01/25(Sun) 22:06 No.1403 [返信]
Re: M51
時折吹く強風の中でこれだけの写真が取れるとはさすがです。
私のPCは風で飛ばされご昇天しましたが。
user_com.png shimizu time.png 2015/01/26(Mon) 09:22 No.1405
無題
14011月23日Onoさんと一緒に城里遠征です。Marukawaさん、Fujimakiさん、Araiさん、Kitazumeさんも一緒でした。

ε-180ED EOS60Da ISO1600 203s×14 238s×14 加算平均
LPS-P2フィルター使用 

user.png Naitou time.png 2015/01/25(Sun) 17:39 No.1401 [返信]
ラブジョイ彗星
14001月23日城里町で撮影しました。

BORG77EDⅡ+F4DG EOS KissX2改造 UIBER-Ⅲ ISO800 2min×16枚

user.png Ono time.png 2015/01/24(Sat) 22:58 No.1400 [返信]
1月21日のラブジョイ彗星+スバル
1391花立山にて

EOS5x LPS-P2 ISO1600 120s×3 
ぽらりえ

user.png shimizu time.png 2015/01/24(Sat) 17:28 No.1391 [返信]
Re: 1月21日のラブジョイ彗星+スバル
データ漏れです。

レンズ タムロンSP90mm F4

user_com.png shimizu time.png 2015/01/24(Sat) 17:31 No.1392
Re: 1月21日のラブジョイ彗星+スバル
ポラリエのポの字が禁止用語の縦線、「|」、と認識され投稿ができませんでした。これを外したので大丈夫です。
user_com.png sakai time.png 2015/01/24(Sat) 20:09 No.1398
Re: 1月21日のラブジョイ彗星+スバル
sakaiさん ありがとうございます。
user_com.png shimizu time.png 2015/01/24(Sat) 22:00 No.1399
1月13日のLovejoy彗星
1384流山でも尾が写るようになりました。何本かに分岐していて、その形が毎日変化しているようです。楽しいですよ。皆さんも撮影してみてください。

望遠鏡:TSA102 TOA/FS Reducer
カメラ:EOS60Da ISO1600 320s×8 LPS-P2
ガイド:D=60mm F=5 屈折鏡 QHY5L-ⅡM
赤道儀:EM200Temma2jr
撮影地:流山市自宅ベランダ 2015/01/13

user.png Naitou time.png 2015/01/13(Tue) 22:43 No.1384 [返信]
Lovejoy
1381記念に撮りました。
鏡筒 FSQ106
架台 EM200
カメラ 20Da ISO1600 1分 18枚
牛久市 1月10日20時47分

user.png Sakai time.png 2015/01/11(Sun) 11:19 No.1381 [返信]
Re: Lovejoy
昨夜、三郷観望会でラブジョイ彗星を観望しましたが、明るい場所なので、コマがやっと見えました。Naitouさんと同じように彗星の尾が少し写っていますね。
user_com.png Kishino time.png 2015/01/11(Sun) 20:19 No.1382
Re: Lovejoy
今日、柏の我が家から双眼鏡で見ました。
淡い球状星団のようでした。
user_com.png shimizu time.png 2015/01/13(Tue) 22:42 No.1383
水星と金星
1378夕方、西の空に水星と金星が並んで見えていました。

カメラレンズ:CANON EF135mmF2L USM F2.0→F3.5
カメラ:CANON EOS KissX2 ISO200 1/3秒
2015年1月7日 千葉県野田市

user.png Ono time.png 2015/01/07(Wed) 23:28 No.1378 [返信]
Re: 水星と金星
Onoさん、富士山を入れての良い写真を撮りましたね。上は金星、下は水星はやぎ座のところにあります。
user_com.png Kishino time.png 2015/01/08(Thu) 07:16 No.1379
Re: 水星と金星
ここのところ天気が良くて、カメラを持って出勤したいところです。ビルの隙間から富士山がきれいですよ。
user_com.png Sakai time.png 2015/01/08(Thu) 21:28 No.1380
C/2014 Q2 Lovejoy
1372皆さん新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
我が家のベランダからLovejoy彗星を撮影してみました。月齢12.4の月明かりで、写ってくれるかどうかわかりませんでしたが、何とかそれらしい画像が得られました。

望遠鏡:TSA102 TOA/FS Reducer fl=610㎜
カメラ:EOS60Da ISO800 300s×9加算 約60%トリミング
ガイド:D=60㎜ F=5  QHY-5LⅡM+PHDguiding 核ガイド
赤道儀:EM200Temma2jr 2015/01/03 21h10m~21h50m

user.png Naitou time.png 2015/01/04(Sun) 10:59 No.1372 [返信]
Re: C/2014 Q2 Lovejoy
あけましておめでとうございます。
新年の彗星とは縁起がいいかもしれません。
今年もよろしくお願いいたします。
user_com.png Sakai time.png 2015/01/04(Sun) 20:19 No.1373
Re: C/2014 Q2 Lovejoy
東葛星見隊の皆さん、今年も、どうぞ、よろしくお願いします。Naitouさん、うまく写っていますね。21:10~21:50で撮っていますが、どの付近を目安にすれば、見えたり、撮影がかのうでしょうか。
user_com.png Kishino time.png 2015/01/05(Mon) 07:59 No.1375
Re: C/2014 Q2 Lovejoy
1376Kishinoさん、Lovejoyの位置はステラナビゲーターで確認できます。因みに1月5日21時30分の位置はここです。
user_com.png Naitou time.png 2015/01/05(Mon) 08:37 No.1376
Re: C/2014 Q2 Lovejoy
Naitouさん、ありがとうございました。ステラナビ9は、ツールのデータ更新をして、天体の彗星を選んで非表示彗星欄に更新された C/2014 Q2ラブジョイを選んで、表示彗星欄に移動させます。チェック項目をチェックし、OKをして、見たい日時を表示させますと名称、軌道などが表示されます。
user_com.png Kishino time.png 2015/01/07(Wed) 07:52 No.1377
バラ星雲
1371天気が心配でしたが一晩中ほぼ快晴でした。
久しぶりに撮ったバラ星雲です。

花立山 12月24日
AL107PH555mm astro60D-26℃+Lodestar+PHD
ISO1600×5min×22
Rap2+SI7+CS6

user.png shimizu time.png 2014/12/26(Fri) 20:21 No.1371 [返信]
画像その3
1368画像その3
user.png Kishino time.png 2014/12/16(Tue) 13:50 No.1368 [返信]
画像その2
1367画像その2
user.png Kishino time.png 2014/12/16(Tue) 13:47 No.1367 [返信]
バラ星雲
1354JAL風林舎合宿は奇跡的に晴れて、皆さん大満足でした。
きっとここで撮影された作品群の中からまた入選作が出るのでしょう。

ε-180ED EOS60Da ISO1600 603s×8 フィルター無し
EM200Temma2jr QHY5LⅡM + PHDguiding 2014/11/23

user.png Naitou time.png 2014/11/28(Fri) 09:09 No.1354 [返信]
Re: バラ星雲
Naitouさん、暗い会津の空での1時間20分露出、とてもナチュナルな出来具合になっています。とてもきれいです。
user_com.png Kishino time.png 2014/12/02(Tue) 17:39 No.1362
撮影風景
1351南会津遠征時の撮影風景です。
EOS5Dmk2に15mmF2.8EXDGをつけて
撮影してます。
ISO1600 F3.5 10分X5
GP赤道儀にて追尾

user.png ibuka time.png 2014/11/28(Fri) 00:06 No.1351 [返信]
Re: 撮影風景
Ibukaさん、皆さん、南会津のJAL合宿はお疲れ様でした。やはり、南会津の空は暗いですね。良い合宿ができたことでしょう。
user_com.png Kishino time.png 2014/11/28(Fri) 07:40 No.1353
m52付近
1333onoさんにお借りしているBORGフラットナーを使いました。
時々雲が出る状態でしたが何とか撮れました。

朧滝
BORG60ED350mm+astro60D-26℃ Lodestar+PHDguiding
ISO1600 5min×10+7min×5 EM200
CCDstack+SI7+CS6

user.png shimizu time.png 2014/11/22(Sat) 18:01 No.1333 [返信]
Re: m52付近
撮影日が抜けていました。
2014.11.18です。
user_com.png shimizu time.png 2014/11/25(Tue) 14:23 No.1338
M33
133511月15日 希望が丘 この日は少し風があり、ほかの皆さんは朧滝のようでした。
冷却CCDST8300の結露がひどく、乾燥空気で改善しようとテストに行って撮ったものです。Hαを混ぜたらカラフルになってしまいました。
鏡筒FSQ106、架台EM400、カメラST8300M、AstorodonLRGBHa、オフアキガイド
-25℃、L900秒8枚、LRGB2ビニング各600秒3枚Ha1800秒  総露出4時間


user.png Sakai time.png 2014/11/24(Mon) 11:40 No.1335 [返信]
丸沼でのM33銀河
1330星空観望会が終わった後、シャレーの前で撮影しました。
部屋の明かりがうるさかったけど、空の暗さに助けられました。

TSA102+RDC fl=610㎜ EOS60Da ISO1600 845s×8
EM200Temma2jr QHY5L2M+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2014/10/30(Thu) 20:20 No.1330 [返信]
Re: 丸沼でのM33銀河
Naitouさん、背景の黒さが、先日の希望ヶ丘のM33と違うような感じがしますね。天体が浮き出て来ているように見えます。
user_com.png Kishino time.png 2014/10/31(Fri) 07:13 No.1331
Re: 丸沼でのM33銀河
鏡筒が違うせいか丸沼の暗さか、いずれにせよこちらの画像が綺麗です。皆さんのおかげで丸沼は星見のメッカになりそうです。
user_com.png sakai time.png 2014/10/31(Fri) 21:42 No.1332
シャレー丸沼観望会は大成功でした
132810月25日、シャレー丸沼の星空観望会を開催してきました。
宿泊客の3分の1ぐらいの参加でしたが、最高の星空の下、楽しく終了しました。
こんな感じの星空でした。

user.png Naitou time.png 2014/10/26(Sun) 14:44 No.1328 [返信]
Re: シャレー丸沼観望会は大成功でした
Nitouさん、大変お疲れ様でした。今回は、あらかじめお客さんが星空の目的に来たものではないので、ある意味突然星空観望会ですよと言った趣向でした。それにもかかわらず多くの参加者の方々が来られて最高の星空、満足だったことと思います。11月1日も同じ観望会があります。その時は、Nitouさん、どうぞ、よろしくお願いします。KIshino
user_com.png Kishino time.png 2014/10/26(Sun) 17:02 No.1329
M33
132710月18日の希望ヶ丘遠征で撮影した画像です。
フラット補正が不十分なので不満が残りますが、とりあえずアップします。

VC200L-DG+RDC 合成FL=1278㎜
EOS60Da ISO1600 724s×8
EM200Temma2jr QHY-5LⅡM+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2014/10/20(Mon) 08:51 No.1327 [返信]
皆既月食
132610月8日の皆既月食観望会、お疲れ様でした。
南関東ではあまりよく見えなかったようですが、私たちはまずまずの観望が出来てよかったです。

地球の影が丸く見えるように合成しました。

TSA102+Reducer 合成fl=610㎜ EM200Temma2jr EOS60Da

user.png Naitou time.png 2014/10/11(Sat) 16:59 No.1326 [返信]
ケフェウス座IC1396
1321ケフェウス座の散光星雲IC1396です。9月28日、希望ヶ丘での撮影になります。全体をとらえるために2枚モザイクにしました。
撮影:Borg 77EDII + F4DG 2セット、EOS60D / Kiss X5 SEO-SP4、ISO1600×540秒 東画像31枚コンポジット、西画像24枚コンポジットの2枚モザイク、Lodestar+PHD guiding1、赤道儀 EM-11 Temma2M
画像処理:CCDSTack、ステライメージ7、PhotoshopCC

user.png Marukawa time.png 2014/10/05(Sun) 20:12 No.1321 [返信]
Re: ケフェウス座IC1396
Mrukawaさん、素晴しい画像を量産していますね。
IC1396ですが、微光星をもう少し抑えて星雲のコントラストを気持ち上げると、私の好みです。入選までいくかもしれません。
user_com.png Naitou time.png 2014/10/06(Mon) 11:59 No.1325
M31丸沼 森と紙のなかよし学校
13189月27日・28日森と紙のなかよし学校が開催されました。昼の天気は快晴でしたが、夕方からガスが出て夜は曇り。予定通り天文教室をしていると、空が晴れてきました。一旦曇った後は朝まで晴れていました。折角の晴れと5か月ぶりの星空に疲れを吹き飛ばして撮影しました。
鏡筒FSQ106、架台EM200、カメラST8300M、AstorodonLRGB、オフアキガイド
-25℃、L900秒8枚、LRGB2ビニング各600秒2枚  総露出3時間

ちょっとスケアリングが悪く、右下がややピンボケになっています。FSQとST8300で起こる現象で課題が残りました。

user.png Sakai time.png 2014/10/05(Sun) 08:59 No.1318 [返信]
Re: M31丸沼 森と紙のなかよし学校
久々の投稿ですね。さすがにFSQ-106、いい感じです。
user_com.png Marukawa time.png 2014/10/05(Sun) 20:19 No.1324
NGC7293
13179月18日に朧滝で撮影したものです。
さすがに南天の低空は光害が酷いのでカブリやムラが出てしまいます。

VC200L+RDC EOS60Da ISO1600 480s×6
EM200Temma2jr QHY 5L-ⅡM+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2014/10/04(Sat) 14:05 No.1317 [返信]
Re: NGC7293
VCL200Lで撮影対象のバリエーションが増えましたね。この対象は良いですね。条件の良い時に増し撮りしましょう。
user_com.png Marukawa time.png 2014/10/05(Sun) 20:16 No.1323
M45プレアデス
13209月28日、希望ヶ丘での撮影です。
分子雲を浮き上がらせようと強調しすぎたので少しの井じーになりました。
撮影:Borg77EDII+F4DG 2セット、EOS 60D SP4/ Kiss X5 SP4 ISO1600 8分×16枚, Lodestar + PHDでオートガイド、赤道儀EM-11 Temma2m
画像処理:RAP2、CCDStack、ステライメージ7、Photoshop

user.png Marukawa time.png 2014/10/05(Sun) 20:03 No.1320 [返信]
Re: M45プレアデス
「ノイジー」と書くつもりが、「の井じー」になってしまいました。
user_com.png Marukawa time.png 2014/10/05(Sun) 20:13 No.1322
IC405 410
13199月23日、朧滝での撮影です。
昨年より少し進歩していれば良いのですが。

撮影:Borg77EDII+F4DG、EOS 60D Seo-sp4, ISO1600 9分×12枚
画像処理:RAP2、CCDStack、ステライメージ7、Photoshop

user.png Marukawa time.png 2014/10/05(Sun) 19:51 No.1319 [返信]
m31
1313朧滝のリベンジで同じm31を狙いました。
花立山はやはり明るいです。

AL107PH555mm+astro60D+D60×240mm+Lodestar
ISO1600×10枚 CCDstack+SI7

user.png shimizu time.png 2014/10/03(Fri) 14:24 No.1313 [返信]
Re: m31
露光時間が抜けていました。
5minです。
user_com.png shimizu time.png 2014/10/03(Fri) 14:27 No.1314
Re: m31
一部が欠けてしまったのは惜しかったです。
それ以外は満点だと思います。
user_com.png Naitou time.png 2014/10/03(Fri) 19:34 No.1315
Re: m31
もうちょっとFLの短い筒で撮ればよかったですね。
と言っても、持って無いのですが。
現像を簡単に済ませてせいか星が少し肥大化してしまいました。
user_com.png shimizu time.png 2014/10/03(Fri) 21:25 No.1316
ハート&ソウル
1309丸沼高原での星空ガイドは初日と最終日の二晩が良く晴れました。仕事が終わったあと、駐車場で一人寂しく撮影しました。

FS60CB+RDC 0.72x EOS60Da ISO1600 600s×4+480s×7
EM10-AGS-1X QHY-5L-ⅡM+PHDguiding 2014/9/21

user.png Naitou time.png 2014/09/30(Tue) 06:42 No.1309 [返信]
Re: ハート&ソウル
Naitouさん、星空ガイドはお疲れ様でした。一人寂しくの撮影
でしたね。ぜひ行きたかったのです。一昨日、帰国しました。
Kishino
user_com.png Kishino time.png 2014/10/01(Wed) 07:58 No.1312
プレアデス星団
    9月22日~23日朧滝に遠征した時撮影したものです。
    撮影日:2014‐9‐23 00:47 
    FSQ106ED fl.530mm F5 EM200AGS1X
    EOS60Da ISO1600 15分×6枚
    DSI+PHDguiding
user.png Fujimaki time.png 2014/10/01(Wed) 00:03 No.1310 [返信]
Re: プレアデス星団
1311写真が漏れてました。
user_com.png Fujimaki time.png 2014/10/01(Wed) 00:31 No.1311
ハート&ソウル
13089月20日朧滝で撮影したIC1805、IC1848です。

カメラレンズ:CANON EF135mmF2L USM F2.0→F3.5
カメラ:CANON EOS KissX2 内部フィルター除去改造 UIBAR-Ⅲ ISO800
架台:EM1によるノータッチガイド
2014年9月20日  5分×9枚

user.png Ono time.png 2014/09/29(Mon) 23:51 No.1308 [返信]
NGC1333と周辺の星雲
13079月20日朧滝で撮影したペルセウス座の青白い星雲とその周辺の茶色い星雲です。

ε-130D+H18冷却CCDカメラ
総露出時間224分

user.png Ono time.png 2014/09/27(Sat) 23:25 No.1307 [返信]
Sh2-150付近
13069月20日朧滝で撮影したケフェウス座の星雲です。

中心付近の赤い星雲がSh2-150,その北側の青っぽい星雲がvdB154です。
ε-130D+H18冷却CCDカメラ
総露出時間239分

user.png Ono time.png 2014/09/27(Sat) 23:21 No.1306 [返信]
蕎麦畑にて
1305会津の蕎麦畑にて
EOS60D ATX116proトキナ ISO1600 30秒×2  ISO800 13秒×674 20時48分より 3時間
Kikuchiマジックによる比較明合成  前景はフォトショップで合成、LED照射

user.png ibuka time.png 2014/09/19(Fri) 22:13 No.1305 [返信]
処理 記事No 暗証キー