過去ログ:
条件 表示
4月1日の火星

いよいよ火星の観望好期になりました。
4月は大シルチスなど目立つ模様が見やすいので、皆さん観望・撮影してみてください。

user.png Naitou time.png 2014/04/02(Wed) 11:59 No.1253
Re: 4月1日の火星
素晴らしい1枚ですね。
流石にnaitouさんです。
user_com.png marukawa time.png 2014/04/02(Wed) 20:22 No.1255
Re: 4月1日の火星
いいですね~。
先日花立でタカハシの16cmで見ました。
極環もきれいに見えました。
今度、挑戦したいと思います。
user_com.png shimizu time.png 2014/04/03(Thu) 09:35 No.1256
Re: 4月1日の火星
いいですね。図鑑にあるようなはっきりとした写りですから。スピカが暗く見えるほど光っています。

user_com.png Sakai time.png 2014/04/03(Thu) 17:25 No.1260
NGC4565

4月1日 花立山にて

この日は一晩中快晴。
VC200L/1800mm+astro60D-22℃  ガイドD60×240mm+loadstar
ISO1600×20min×4枚  RP2+CS6+SI7

user.png shimizu time.png 2014/04/03(Thu) 13:34 No.1258
m106

3月28日 花立山

薄い雲が時々横切り、黄砂やPM2.5などの影響でしょうか、透明度が今ひとつでした。
周囲の部分を出すには倍以上の露光が必要ですね。

VC200L1260mm+astro60D ガイドD60×240mm+PHDguiding
ISO1600×10 RAP2+CS6+SI7

user.png shimizu time.png 2014/03/30(Sun) 15:42 No.1252
Re: m106
m106は形の整った綺麗な銀河ですね。
もう少しディスクが姿を見せると更に良い感じなのでしょうが、条件の良い時でないと難しいかな。
astro60Dはノイズが少ないですね。
user_com.png marukawa time.png 2014/04/02(Wed) 20:18 No.1254
Re: m106
ダークを撮らないでいいので、大変助かっています。
user_com.png shimizu time.png 2014/04/03(Thu) 09:37 No.1257
M61ひまわり銀河

2月22日 朧滝 にて

途中雲が出で予定の枚数撮れなかったのでちょっと残念でした。
BRC250M 
ST8300-25℃ AstrodonLRGBフィルター
EM400 オフアキガイド
L 1ビニング20分 4枚 RGB 2ビニング 各10分2枚

MaxIMDL
SI7
PS6

user.png Sakai time.png 2014/03/01(Sat) 17:53 No.1251
SN2014J

31日に荒木根ダムで撮影しました。

TSA102 フラットナー+エクステンダー1.4x 合成Fl=1120mm
EOS60Da ISO1600 360秒×4
EM200Temma2jr ASI120MM+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2014/02/04(Tue) 16:08 No.1248
Re: SN2014J
情報ありがとうございます。
user_com.png bur time.png 2014/02/27(Thu) 01:26 No.1249
コーン~バラ星雲

初めてのモザイク処理です。
CSだけの処理も初めてです。

1/31 花立山
BORG60ED/レジューサー295mm +astoro60D ガイドD60×240mm
iso1600×10min×4×4モザイク  RAP2+CS6

user.png Shimizu time.png 2014/02/03(Mon) 20:16 No.1247
NGC4565

久々の投稿です。
エッジオン銀河NGC4565。
1月2日 朧滝にて
BRC250M
EM400 オフアキガイド MaxIM DL
ST8300M -25℃
L15分 7枚 RGB10分各1枚
一部トリミング

user.png Sakai time.png 2014/02/02(Sun) 15:15 No.1246
月齢14

夜になって快晴になりました。
シーイングは最悪ですが、せっかくですので、月を、口径6cmで撮影してみました。

user.png Sasanuma time.png 2014/01/15(Wed) 22:05 No.1244
手賀の丘観望会

あいにくの薄雲でしたが、大火球が飛んだりして盛り上がりました。

user.png Naitou time.png 2014/01/12(Sun) 09:25 No.1242
こんなクリスマスツリーは

Naitouさんの左側をアップでSAOで、取手で撮影。
カラフルにしようとしすぎて、下のほうはギトギトになってしまいました。
MT250、STL
SII、Hα、OIIIそれぞれ90分づつ

user.png Sasanuma time.png 2014/01/09(Thu) 23:45 No.1240
クリスマスツリーからカタツムリまで

6日にMarukawaさんと今年二回目の朧瀧に行きました。
狙いはこれです。前半は月明、後半は闇夜。処理が難しく苦労しました。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 540秒×6を4枚モザイク
フィルターなし
EM200Temma2jr ASI120MM+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2014/01/09(Thu) 17:43 No.1239
ラブジョイ彗星

12月30日 5時30分のラブジョイ彗星です。

BORG125SD F4DG EOS5Dmk2 冷却 -20℃
ISO1600 3分 8枚
EM200によるノータッチガイド
やっと彗星らしい姿を撮影出来ました。

user.png IBUKA time.png 2014/01/06(Mon) 17:21 No.1236
Re: ラブジョイ彗星
このくらい撮れると見ごたえがありますね。尾が突き抜けていますね。
user_com.png Kishino time.png 2014/01/06(Mon) 18:05 No.1238
IC1795

本年もよろしくお願いします。

ハート星雲の先っぽの明るいところです。
2014年1月2日18:17から
SIII 10min 2枚、Hα 10min 3枚、OII 10min 2枚
望遠鏡がピラーにぶつかりそうで、時間切れ
MT250、STL

user.png Sasanuma time.png 2014/01/05(Sun) 19:06 No.1235
Re: IC1795
MT250のfは1500mmでしょうか。ハートの先端の星雲ですね。相当の拡大になりますね。
早く帰って来てほしい320mm反射、もう1か月半も入院中です。
user_com.png Kishino time.png 2014/01/06(Mon) 18:03 No.1237
新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
年末30日Koshinoさんと霞ヶ浦に行きました。
二人とも課題が見つかり、きっと今年はいい写真が撮れることでしょう。撮影風景をUPします。

user.png Sakai time.png 2014/01/01(Wed) 09:11 No.1230
Re: 新年明けましておめでとうございます
Kishinoさん
user_com.png Sakai time.png 2014/01/01(Wed) 09:12 No.1231
Re: 新年明けましておめでとうございます
昨日は朧滝でいろいろご指導ありがとうございました。早速教わったことを試しました。帰るときにご挨拶しようとしましたが、お休みのようなので静かに撤退いたしました。また遠征先などでお会いした時はよろしくお願いいたします。
user_com.png Murakoshi time.png 2014/01/03(Fri) 23:46 No.1234
謹賀新年

東葛星見隊の皆さん、今年も昨年以上の活躍を期待しています。画像は元旦の早朝に開花したミニカトレヤです。

user.png Naitou time.png 2014/01/01(Wed) 10:28 No.1232
Re: 謹賀新年
新年も宜しくお願いします

brandwatchrank.webs.com
user_com.png bwr time.png 2014/01/02(Thu) 07:21 No.1233
ラブジョイ彗星

今朝、我孫子つくし野星の家で撮りました。5時40頃で厳しかったです。
SkyMax+PHDガイディング
Boeg60ED+D50
120sec6枚 SI6で平均加算、フラットなし、トリミングあり

user.png Kishino time.png 2013/12/25(Wed) 07:44 No.1229
バラ星雲sao

MT250+STL
SII 5minx6,Hα 10minx2,OIII 5minx5

user.png Sasanuma time.png 2013/12/23(Mon) 01:39 No.1225
Re: バラ星雲sao
Sasanumaさん、SAOで撮ると普段見ているバラ星雲とだいぶ雰囲気が違いますね。自宅天文台で撮影したにも暗黒星雲の切れ具合や微細な星雲の表情は流石MT250mmでのHα10分2枚の効果でしょうか。私の320mm反射は光軸修正入院中です。完治して退院できれば、フィルターを買い揃えて撮影したいと思っています。
user_com.png Kishino time.png 2013/12/23(Mon) 07:35 No.1226
クリスマス星団のあたり

BORG125SD+F4DG+EOS6D ISO1600 10分×10枚 下半分
上半分は2枚しかとれず。

EM200TmmaPC SSAG+PHD

季節なものでアップします。

user.png Ibuka time.png 2013/12/23(Mon) 00:08 No.1224
vdB14 & vdB15

11月30日に希望ヶ丘で撮影したものです。
画像の添付忘れ。
※禁止ワード添削で戻ると、画像先が消えてしまうんですよ。

メチャクチャ淡いです。
感覚的には私の通常作品の倍の強調処理を施しています。

RGB合計 63分 R7分×3、G7分×3、B7分×3
L合計 270分 15分×18
合計 333分
AT6IN + 2KORRR + QHY9での撮影

user.png kitazume time.png 2013/12/12(Thu) 00:26 No.1222
キリン座 vdB14 & vdB15

11月30日に希望ヶ丘で撮影したものです。
メチャクチャ淡いです。
感覚的には私の通常作品の倍の強調処理を施しています。

RGB合計 63分 R7分×3、G7分×3、B7分×3
L合計 270分 15分×18
合計 333分
AT6IN + 2KORRR + QHY9での撮影

user.png kitazume time.png 2013/12/12(Thu) 00:24 No.1221
馬頭星雲

初めての希望が丘で撮影した馬頭星雲です。光害フィルターなしでの撮影は一味違いますね。
撮影日  12月1日
撮影場所 希望が丘
BORG 77EDII+7704レデューサー合成焦点距離332mm F4.3
EOS KISS X5 SEO-SP4モデル
EM11 Temma2M Lodestar + PHD guiding
ISO800 15分×8枚
画像処理はステライメージ7とフォトショップCS5

user.png Marukawa time.png 2013/12/11(Wed) 07:56 No.1213
Re: 馬頭星雲
Marukawaさん、今回の希望ヶ丘遠征での収穫はすごいですね。光害のほとんどない希望ヶ丘でISO 800 15分8枚は優れた画像に仕上げることができます。星ナビ、天ガ応募したらいかがでしょうか
user_com.png kishino time.png 2013/12/11(Wed) 16:35 No.1218
Re: 馬頭星雲
kishinoさん、ありがとうございます。やはり、希望が丘は一味違いますね。
user_com.png Marukawa time.png 2013/12/11(Wed) 20:31 No.1220
魔女の横顔

希望が丘で撮影した魔女の横顔です。魔女の顎の下にゴミあとが残ってしまいました。それと、人工衛星の光跡が少し残っています。
撮影日  11月30日
撮影場所 希望が丘
BORG 77EDII+7704レデューサー合成焦点距離332mm F4.3
EOS KISS X5 SEO-SP4モデル
EM11 Temma2M Lodestar + PHD guiding
ISO800 15分×8枚
画像処理はステライメージ7とフォトショップCS5

user.png Marukawa time.png 2013/12/11(Wed) 08:05 No.1215
Re: 魔女の横顔
Marukawaさん
光害フィルター無しでこの写り、3点とも、いいですね。
魔女の横顔、周辺の星雲も良く写っていますね。
user_com.png shimizu time.png 2013/12/11(Wed) 12:56 No.1216
Re: 魔女の横顔
shimizuさん、ありがとうございます。
やはり、暗い空というのは一番の魅力ですね。
user_com.png Marukawa time.png 2013/12/11(Wed) 20:30 No.1219
ハート星雲

希望が丘で撮影したハート星雲です。
撮影日  11月30日
撮影場所 希望が丘
BORG 77EDII+7704レデューサー合成焦点距離332mm F4.3
EOS KISS X5 SEO-SP4モデル
EM11 Temma2M Lodestar + PHD guiding
ISO800 15分×8枚
画像処理はステライメージ7とフォトショップCS5

user.png Marukawa time.png 2013/12/11(Wed) 08:01 No.1214
ラブジョイ彗星

撮影日:2013‐12‐1 4:30 希望ヶ丘
    FSQ106ED fl.530mm F5 JP赤道義
    EOS60Da ISO1600 2分×8枚
    フラット、ダーク処理なし。
    

user.png Fujimaki time.png 2013/12/04(Wed) 22:15 No.1211
ISONの最期

ISON彗星は残念ながら完全に蒸発しました。
SOHOの画像はそれを見事に捉えています。

user.png Naitou time.png 2013/12/03(Tue) 22:55 No.1209
Re: ISONの最期
8日に残骸でも撮れたらと思っていましたのに残念です。
user_com.png shimizu time.png 2013/12/04(Wed) 09:42 No.1210
私も希望が丘のLovejoy

初の希望が丘遠征でのLovejoyです。
・撮影日:2013-12-1、希望が丘
・BORG 77EDII+7704レデューサ fl=330mm F4.3
・EOS KISS X5 SEO-SP4、ISO1600 1分×20枚
・EM11 Temma2M Lodestar PHD guiding
・SI7で現像、コンポジット、レタッチ、ダーク、フラットなしのお手軽JPEGコンポジットです

user.png Marukawa time.png 2013/12/02(Mon) 23:36 No.1208
すばる

昨日の希望ヶ丘で撮影した一つ目です。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 360s×6 EM200Temma2jr
DSI+PHDguiding 2013/12/01 希望ヶ丘

user.png Naitou time.png 2013/12/01(Sun) 23:00 No.1207
希望ヶ丘のLovejoy

例会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
流石に空が暗いと写りが違いますね。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 120s 8枚核コンポジット
EM200Temma2jr DSI+PHDguiding 2013/12/1 04h22m~42m

user.png Naitou time.png 2013/12/01(Sun) 17:01 No.1206
11月21日のLovejoy彗星

Yshitake君と同じく、毎朝ベランダで彗星撮影しています。
ISONは隣家の屋根に隠れて見えませんが、Lovejoyはまだまだ良く見えます。

FS60CB+Reducer EOS60Da LPS-P2 ISO800 300s×7 核基準でコンポジット EM200Temma2jr ASI120MM+PHDguiding 核ガイド

user.png Naitou time.png 2013/11/21(Thu) 22:54 No.1204
Re: 11月21日のLovejoy彗星
11月13日撮影より、尾が長くなっているようですね。
マンション12階のベランダから、アイソン彗星を25㎜10倍の双眼鏡で探していますが、見つかりません。
user_com.png Kishino time.png 2013/11/22(Fri) 06:09 No.1205
11/9のラヴジョイ彗星とM44

先日トリミングして投稿した、ラヴジョイ彗星のもとのサイズです。
色身はいじってません。
古いレンズなのでもう少し絞りこめばよかったかと思います。

E-P1 E.Zuiko135mmF3.5 GP赤道儀
f5.6 90秒×11枚 ISO3200
浮島にて撮影しました。

下手な写真での投稿をお許しください。

毎朝、江戸川河川敷にてアイソンとラヴジョイ観望してます、どちらも明るく尾が伸びて見えています。

user.png yoshitake time.png 2013/11/21(Thu) 17:22 No.1203
太陽

久しぶりに太陽を撮影しました。
内部が変形しているフィルターですがまだ少しいけそうです。
2013/11/18 自宅ベランダ
Solar Max60-BF15ダブルスタック+PowerShot S95 コリメート
iso100 1/15×20 RS6+CS6

user.png shimizu time.png 2013/11/20(Wed) 14:46 No.1202
アイソン彗星

我孫子市つくし野自宅で撮ったアイソン彗星です。
フラット処理はしていませんので、ごみなどで汚いですが、尾のほうはだいぶ写っています。満月の翌日で明るく、東のほうも町明かりです。
午前5:10
SKYMAX、 Borg 60ED F5.6 D50 ISO1600 60sec10枚コンポジット

user.png Kishino time.png 2013/11/19(Tue) 06:10 No.1199
Re: アイソン彗星
立派な尾になりましたね。ピークまで楽しみです。
user_com.png Sakai time.png 2013/11/19(Tue) 10:49 No.1200
Re: アイソン彗星
Sakaiさん、一昨日、アイソン彗星最新写真を見ていたら、立派な尾が出ている写真があり、今朝、満月後の月明かりにもめげず、撮りました。29日の近日点通過ころまで、月明かりですが、チャンスを狙ってみたいと思います。
user_com.png Kishino time.png 2013/11/19(Tue) 17:02 No.1201
くらげ星雲

花立山で撮ったIC443です。

前日の雨の為か湿度が高く透明度が悪かったです。
初めてSI7の星マスクを使ってみましたが、設定が悪かったのか効果があまりありませんでした。そのためスターシャープを強くかけ過ぎました。

撮影日 11/5 花立山
AL107PH555mm+astro60D/ガイドD60×240mm+SSAG+PHD
ISO1600/10min×12 RAP2+PS6+SI7

user.png shimizu time.png 2013/11/14(Thu) 09:46 No.1194
Re: くらげ星雲
写真を間違えました.
すみません。
user_com.png shimizu time.png 2013/11/14(Thu) 09:48 No.1195
Re: くらげ星雲
くらげは、以外に淡い対象ですが色がよく出てると思います。
クラゲの湯気もよく出てますね。
私も去年撮ったのですがガーネットばかりが目立ってクラゲは半透明でした。
user_com.png Marukawa time.png 2013/11/14(Thu) 22:17 No.1196
Re: くらげ星雲
ありがとうございます。
眠たいすっきりとした画像では無いですね。
処理、難しいです。
user_com.png shimizu time.png 2013/11/16(Sat) 08:53 No.1197
Re: くらげ星雲
CS6で手直ししてみました。機会があったら星マスクのやり方教えて下さい。
user_com.png shimizu time.png 2013/11/18(Mon) 15:43 No.1198
11月14日のLovejoy彗星

昨日は彗星の核ガイドの目処がつきましたので、今朝は長めの核ガイドを試みました。

TSA102 TOA/FS Reducer EOS60Da ISO800
LPS-P2 360s×10 EM200Temma2jr ASI120MM+PHDguiding
彗星核でガイド 約50パーセントにトリミング

user.png Naitou time.png 2013/11/14(Thu) 08:17 No.1193
ラブジョイ彗星

今朝ベランダから撮影しました。


TSA102 TOA/FS Reducer EOS60Da ISO1600
LPS-P2 180s×10 EM200Temma2jr ASI120MM+PHDguiding
彗星核でガイド 約40パーセントにトリミング

user.png Naitou time.png 2013/11/13(Wed) 08:59 No.1190
Re: ラブジョイ彗星
Naitouさん、精力的に撮っていますね。尾が良く写っています。尾が、もう少し長いときれいな彗星となるのでしょう。
user_com.png Kishino time.png 2013/11/13(Wed) 10:45 No.1192
11/9 ラブジョイ彗星 C2013/R1

E-P1 E.Zuiko135mmF3.5 GP赤道儀
f5.6 90秒×11枚 ISO3200
M44との2ショットからトリミング
浮島にて撮影しました。

先日の画像処理講座に参加させていただいた、yoshitakeと申します。
加工が荒いので恐縮ですが、見ていただけたらと思い投稿いたしました。
いろいろと試行錯誤しております。
何かアドバイスをいただければ幸いです。

user.png yoshitake time.png 2013/11/11(Mon) 21:59 No.1189
Re: 11/9 ラブジョイ彗星 C2013/R1
Yoshitakeさん、お疲れ様でした。構図も良いですし、90秒を11枚合成で、画像がなめらかですね。そのお蔭で、尾が少し見えています。
user_com.png Kishino time.png 2013/11/13(Wed) 10:41 No.1191
カリフォルニア星雲

花立山での収穫その2です。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 600s×4 三枚モザイク
EM200Tmma2jr ASI120MM+PHDguiding 2013/11/05 花立山

user.png Naitou time.png 2013/11/07(Thu) 22:31 No.1187
Re: カリフォルニア星雲
花立山の成果は盛りだくさんですね。12月に入ると親水広場のプラネタリウムが冬番組になります。皆さんの画像を使わせてください。
user_com.png Kishino time.png 2013/11/08(Fri) 07:36 No.1188
馬頭星雲@花立山

今日7日は立冬ですね。暦の上ではもう冬です。
ということで、冬の代表の馬頭星雲をアップします。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 600s×8
EM200Tmma2jr ASI120MM+PHDguiding 2013/11/05 花立山

user.png Naitou time.png 2013/11/07(Thu) 15:29 No.1183
Re: 馬頭星雲@花立山
10分8枚の馬頭星雲は滑らかな画像でいいですね。
分子雲のモワモワもよく映っていますね。
飛行機が残念。
user_com.png Marukawa time.png 2013/11/07(Thu) 18:58 No.1185
NGC6992

旬は過ぎてしまいましたが、、。
途中少しガイドが乱れました。

2013/11/4 花立山

AL107PH+astro60D ガイドD60×240mm+SSAG+PHD
ISO1600/10min×9

user.png shimizu time.png 2013/11/07(Thu) 10:07 No.1182
Re: NGC6992
shimizuさん、システムも安定したようですね。
これから冬に向かうと花立美スターは良いですね。また連れて行ってください。
user_com.png Marukawa time.png 2013/11/07(Thu) 18:52 No.1184
ISON彗星@花立

Shimizuさん、Fujimakiさんと4~5日に遠征してきました。
彗星は随分立派になってきました。これからが楽しみです。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 120s×4 ASI120MM+PHDguiding
EM200Temma2jr 2013/11/05 4h56m 花立山美スター天文台

user.png Naitou time.png 2013/11/05(Tue) 20:30 No.1179
Re: ISON彗星@花立
Shimizuさん、Naitouさん、Fujimakiさん、お疲れ様でした。
10月のアイソン彗星のより、かなり尾がはっきり、長くなってきましたね。これからが楽しみですね。
user_com.png Kishino time.png 2013/11/07(Thu) 05:52 No.1181
アイソン彗星

花立山で。
尾を引く彗星を撮ったのは初めてです。
2013/11/05/04h21m
ISO1600/2min×5
AL107PH/FL555mm+aastro60D -21,℃ ガイドSSAG
EM200/MTS-3DSI

user.png shimizu time.png 2013/11/06(Wed) 18:19 No.1180
M45

BORG125SD+F4DG 
EOS6Dノーマル ISO1600 10分8枚  
赤道儀はEM200 Temmmapc ガイドはSSAG
ガイドソフトPHD ガイド鏡はケンコー D=50 F6です。

user.png Ibuka time.png 2013/11/02(Sat) 23:54 No.1178
一年ぶりのM31

9月27日,10月13日いずれも花立山での撮影です。
BORG 77EDII+7004レデューサー合成焦点距離330mm F4.3
EOS KISS X5 SEO-SP4モデル LPS-P2使用
EM11 Temma2M Lodestar + PHD guiding
ISO800 10分×8枚、2分×8枚の多段階露光
コンポジットとデジタル現像をSI7でその他の画像処理はPSで行ってます。

user.png Marukawa time.png 2013/10/29(Tue) 14:10 No.1175
Re: 一年ぶりのM31
Marukawaさん、お見事です。
フラットも決まっていて素晴しい仕上がりです。
総露出96分だとこんなによく写るのですね。
やはり腰をすえてじっくり撮影するべきですね。
user_com.png Naitou time.png 2013/10/29(Tue) 17:17 No.1176
Re: 一年ぶりのM31
Naitouさん、有難うございます
確かに時間をかけて撮影すると、画像処理で無理をしても破綻しにくい画像が得られるようです。Araiさんの表現を借りれば腰の強い画像ですね。
user_com.png Marukawa time.png 2013/10/29(Tue) 17:47 No.1177
アイソン彗星

2013/10/13 03h59m
FSQ‐106ED EOS60Da ISO1600 5分×1枚
JP赤道儀ノータッチガイド
福島県矢祭町 
1枚だけかろうじて撮影できました。

user.png fujimaki time.png 2013/10/22(Tue) 20:56 No.1173
Re: アイソン彗星
はっきりして来ました年齢。これからの増光が楽しみです。
user_com.png sakai time.png 2013/10/22(Tue) 21:05 No.1174
流山でのアイソン彗星

10月17日早朝、雲の合間から撮影しました。

TSA102フラットナー EOS60Da ISO1600 58s×2+2
2013/10/17 04h11m-13m 04h35m-37m
彗星核でコンポジット

user.png Naitou time.png 2013/10/18(Fri) 08:39 No.1172
NGC7822 付近

BORG125SD+F4DG 
EOS5Dmk2 ISO640 冷却温度-10℃
 20分4枚 2モザイク 
赤道儀はEM200 Temmmapc ガイドはSSAG
ガイドソフトPHD ガイド鏡はケンコー D=50 F6です。

user.png Ibuka time.png 2013/10/16(Wed) 23:42 No.1171
IC405とIC410

10月12日、清水さんのご厚意で花立山美スターで撮影ができました。この対象は2回目の撮影になりますが意外に淡く、星の主張を抑えて星雲をあぶり出すのはなかなか骨が折れます。強調処理時の星の肥大を防ぐために星マスクを使ってみました。

user.png Marukawa time.png 2013/10/14(Mon) 23:40 No.1168
Re: IC405とIC410
撮影データを書き忘れました。
2013-10-13 花立山
BORG 77EDII+7004レデューサfl=330mm F4.3
EOS KISS X5 SEO-SP4
LPS-P2使用
ISO800 10分×8枚
EM11 Temma2M Lodestar
PHD guiding
user_com.png Marukawa time.png 2013/10/14(Mon) 23:43 No.1169
Re: IC405とIC410
勾玉はなかなかきれいに処理されていますね。構図も安定して、いいですね。

user_com.png sakai time.png 2013/10/15(Tue) 21:57 No.1170
ISON

火星と追走してるので見つけられました。
2013年10月11日3時撮影 

計算上11月15日にアイソンが通過した軌道上を
1月14~15日に突入しますと
ダストが豊富ならばという条件付きですが大流星群になります。

user.png Kono time.png 2013/10/11(Fri) 10:48 No.1165
Re: ISON
Kohnoさん、見事に写っていますね。
撮影データを教えてください。
user_com.png Naitou time.png 2013/10/11(Fri) 17:26 No.1166
Re: ISON
Naitouさんありがとうございます

タカハシ78直焦点 EMー10USD
ISO1600 60s 8枚
user_com.png Kono time.png 2013/10/12(Sat) 07:26 No.1167
花立山の網状星雲

9月27日、花立山での撮影です。
BORG 77EDII+7004レデューサー合成焦点距離330mm F4.3
EOS KISS X5 SEO-SP4モデル LPS-P2使用
EM11 Temma2M Lodestar + PHD guiding
ISO800 10分×8枚 
SI7でコンポジット、それ以外はPSで処理しています。
微恒星を抑えて星雲を強調するのは難しいですね。

user.png Marukawa time.png 2013/10/02(Wed) 11:46 No.1158
Re: 花立山の網状星雲
総露出80分の収穫すごいですね。構図、発色、仕上げなどすばらしいですね。雑誌に投稿したらいかがでしょうか。
user_com.png Kishino time.png 2013/10/02(Wed) 17:31 No.1159
Re: 花立山の網状星雲
Borgの7004レデューサって、例の高額な奴ですね。さすがに周辺まできれいですね。
user_com.png Fujita time.png 2013/10/04(Fri) 19:42 No.1163
Re: 花立山の網状星雲
Fujitaさん、例の高額な奴は7704で私のものは旧型の7004です。最近、オークションで入手しました。7004も単品では良さそうですが、光害フィルターLPS-P2との組み合わせではゴースト発生や星の色が青っぽくなるなどの問題があります。
user_com.png Marukawa time.png 2013/10/04(Fri) 20:26 No.1164
NGC6992

Marukawaさんと花立に行きました。
盛大にコマ収差が出たため4分の1にトリミングしてありますがまだコマが見えます。
新システムで手間取りました。
BORG60ED FL350mmF5.8+astro60D+Wtec902H+PHD
ISO1600 10min×6

user.png shimizu time.png 2013/10/03(Thu) 10:45 No.1162
花立山の北アメリカとペリカン

9月27日、花立山での撮影です。
BORG 77EDII+7004レデューサー合成焦点距離330mm F4.3
EOS KISS X5 SEO-SP4モデル LPS-P2使用
EM11 Temma2M Lodestar + PHD guiding
ISO800 10分×8枚 
ダーク及びフラット処理、現像、コンポジットまでをSI7で、それ以後の処理はPSで行っています。
残念ながら白鳥座ξ星などの輝星のまわりには派手にゴーストが出ています。

user.png Marukawa time.png 2013/10/02(Wed) 18:51 No.1160
Re: 花立山の北アメリカとペリカン
Murukawaさん、80分のりきさくですね。
ゴーストの原因は鏡筒でしょうか、フィルターでしょうか。ちょっと気になりますね。
user_com.png Sakai time.png 2013/10/02(Wed) 22:20 No.1161
中秋の名月

満月と重なる中秋の名月は珍しいですね。

埼玉県上尾市の天文愛好グループは、市内の喫茶店と提携して店の前で ほしぞらカフェ という観望会を不定期に実施しているそうです。開耶はお月見カフェ を実施してお客に好評だったそうです。
私たちも近所に住むメンバーとそんなおしゃれな観望会ができればいいなと思います。たとえば近所のコンビニ駐車場の片隅で・・とか、いかがでしょう。Marukawaさん、Kagayaさん、shimizuさん、Onoさん、どうですか。

user.png Naitou time.png 2013/09/20(Fri) 08:59 No.1142
Re: 中秋の名月
コンビニ、カフェでの観望会、楽しそうですね。私も、混ぜてください。
user_com.png Marukawa time.png 2013/09/25(Wed) 18:30 No.1157
石垣の天の川

9月5日から石垣に行ってきました。仕事のため写真はちょっとしか撮れませんでした。
場所:石垣クラブメッド駐車場 ハブがいるので恐る恐る

時間:9月6日23時10分

カメラ:20Da EOS20-35 2.8L 20mmF2.8 40秒4枚

三脚:ナノトラッカーで追尾  適当に合わせたのでちょっと露出が短くなりました

user.png Sakai time.png 2013/09/23(Mon) 22:13 No.1155
Re: 石垣の天の川
F2.8の40秒でこんなにすばらしいものが撮れるんですね。かなり暗い駐車場でしょう。ISOは800くらいですか。でも、ハブ怖いですね。
user_com.png Kishino time.png 2013/09/24(Tue) 05:37 No.1156
ペタビウス、ラングレヌス

立待月の昨夜、DMK21AU04ASカメラで15枚モザイクです。

user.png Naitou time.png 2013/09/22(Sun) 09:53 No.1150
Re: ペタビウス、ラングレヌス
Naitouさん
ペタビウスの山と谷がはっきりとして迫力があります。
user_com.png Sakai time.png 2013/09/23(Mon) 22:08 No.1154
危機の海付近

スマホで撮影したのをモザイクしてみました。
40cmドブソニアン+ペンタックスXW5 360倍 の
コリメート撮影です。

user.png Ibuka time.png 2013/09/22(Sun) 23:33 No.1151
Re: 危機の海付近
秋といえば、月ですが、Nitouさん、Ibukaさん、いずれも1Kmクラスのクレーターが確認できるレベルでの撮影、すごい。
user_com.png Kishino time.png 2013/09/23(Mon) 16:56 No.1152
Re: 危機の海付近
Ibukaさん
これがスマホで撮れるのですか。観望会でできたら一番人気になるでしょうね。
user_com.png Sakai time.png 2013/09/23(Mon) 22:04 No.1153
中秋の名月

これも久しぶりの月です。
コンデジ相応の画像です。
撮影日9/19
AL107PH+PowerShot/S95
ISO100 1/1250×20枚  DPP+RS6+CS6

内藤さん、コンビニ観望会、面白いですね。

user.png shimizu time.png 2013/09/21(Sat) 20:25 No.1147
Re: 中秋の名月
Shimizuさん、今度近所のコンビニと喫茶店に話を持っていこうと思っています。人寄せの看板代わりになると思うのですがね。
user_com.png Naitou time.png 2013/09/22(Sun) 09:39 No.1149
中秋の名月

書き忘れましたが画像は天頂プリズム使用のため裏像です。

user.png shimizu time.png 2013/09/21(Sat) 20:27 No.1148
太陽

画像を忘れました。
すいません。

user.png shimizu time.png 2013/09/21(Sat) 20:14 No.1146
太陽

久しぶりに太陽を撮りました。
2012/09/20
coronadoD60ダブルスタック+PowerShot/S96コリメート
ISO100 1/13 ×20
DPP/RS6/CS6

user.png shimizu time.png 2013/09/21(Sat) 20:13 No.1145
フンボルト周辺

月面の秤動ゾーンにあるフンボルトクレーターを撮影しました。

C11直焦点 DMK21AU04AS 1/500s 60fps 30s 400frames stacked 3枚モザイク 2013/09/20

user.png Naitou time.png 2013/09/21(Sat) 14:59 No.1144
9月20日の木星

久しぶりに良いシーイングに恵まれました。

user.png Naitou time.png 2013/09/20(Fri) 09:00 No.1143
月面モザイク

昨日、10月18日の月面をTSA102の直焦点で15分割の撮影をして、RegiStaxで処理。その画像をpse8のPhotomergeで15枚モザイクしました。

user.png Naitou time.png 2010/10/19(Tue) 20:16 No.283
Re: 月面モザイク
Naitouさん、すばらしいの一言。TSAのf800で15枚モザイクすると、ものすごい解像度になりますね。結果ははっきり、くっきりのすごいです。
pse8のPhotomergeの威力はすごいですね。感心し切りです。
user_com.png Kishino time.png 2010/10/19(Tue) 20:41 No.284
Re:
情報ありがとうございます。
user_com.png やいちゃん time.png 2013/09/17(Tue) 03:27 No.1141
9月14日の木星

ようやく高度が高くなって、撮影がしやすくなりました。

user.png Naitou time.png 2013/09/15(Sun) 06:31 No.1140
新機材でスバル

8月31日に城里に行って来ました。
ひっきりなしに雲が流れてきて思うように撮影させてくれませんでした。
短時間の露出ですが新機材のε130Dでスバルを撮影して来ましたのでアップします。

撮影日:9月1日
撮影場所:城里町
ε130D
Vixen SXD
SXVR-H18
L:5分×4枚 RGB:5分×1枚

user.png Ono time.png 2013/09/05(Thu) 08:44 No.1139
月齢25.2

例会を欠席して、自宅ベランダから細い月のモザイク撮影に挑戦しました。

C11直焦点 DMK21AU04AS 1/120s~1/240s 60fps 30s 700frames composite 54カットモザイク
2013年9月1日 3時47分~4時40分

user.png Naitou time.png 2013/09/02(Mon) 16:52 No.1136
Re: 月齢25.2
Naitouさん、すごいのを撮りましたね。この掲示板では表わせない分解能を見たいですね。
user_com.png Kishino time.png 2013/09/02(Mon) 17:56 No.1137
Re: 月齢25.2
Kishinoさんのいうとおり。
これは行けますよ、投稿して入選かも。
user_com.png sakai time.png 2013/09/02(Mon) 19:52 No.1138
IC1396

BORG125SD+F4DG 
EOS5Dmk2 ISO640 冷却温度-18℃
 30分4枚 
赤道儀はEM200 Temmmapc ガイドはSSAG
ガイドソフトPHD ガイド鏡はケンコー D=50 F6です。

今回は長時間露出にTryでした。星が少々流れました。

user.png Ibuka time.png 2013/08/25(Sun) 11:33 No.1134
Re: IC1396
これは素晴しいです。
こんなのを撮ってみたいな。
user_com.png Naitou time.png 2013/08/25(Sun) 21:32 No.1135
さそり座から天の川

EOS60D無改造 ISO12800 30sec


なんとなく移しただけですが、いい塩梅にぼけたと思います。

user.png Ibuka time.png 2013/04/26(Fri) 22:39 No.1089
Re: さそり座から天の川
よろしければ使用されたレンズを教えて下さい。
user_com.png 獅子舞 time.png 2013/07/17(Wed) 21:53 No.1120
Re: さそり座から天の川
時間が経過してしまいましたが
EF24-70 F2.8L USMです。
F4まで絞ってます。
user_com.png Ibuka time.png 2013/08/25(Sun) 11:12 No.1133
M31

8/15
MT250,STL
L:5minx9、GB:5minx4、R:5minx2、Halpha:5minx4
custum scientificのカラーフィルターに変更したら、色の分離がよくなりました

user.png Sasanuma time.png 2013/08/24(Sat) 22:40 No.1131
Re: M31
Sasanumaさん、カラーフィルター変更で色の分離が良くなったと言うので、画像を細かく見てみましたら、Hα領域が出ています。これもフィルターの効果でしょうか。さらに250mmの口径は分解能が違いますね。私も早く主砲の調整を完成させたいところですが、近時の天気はどうなっているの。
user_com.png Kishino time.png 2013/08/25(Sun) 07:37 No.1132
北アメリカとペリカン

8月14日 房総大多喜町 通称:光が丘にて撮影しました。
透明度悪く天の川も確認困難でした。

撮影日 2013年8月14日
BORG77EDⅡ+F4DG
Vixen SXD
SXVR-H18
L:10分×9枚 RGB:5分×3枚

user.png Ono time.png 2013/08/19(Mon) 21:09 No.1129
Re: 北アメリカとペリカン
Onoさん、お疲れ様でした。透明度が悪いとのことで、画像も眠いようなすっきりしていないようですね。
user_com.png Kishino time.png 2013/08/20(Tue) 17:42 No.1130
サドル付近の散光星雲

久しぶりの投稿です。
8月10日希望ヶ丘遠征で撮影しました。
当日は終始眠い空でした。シーイングはそれなりに良かったようです。1時過ぎに曇られ3時過ぎには雨まで降り出す状況でした。

CANON EF135mm F2L USM F2.0→F3.5
CANON EOS kissX2改 ISO800 300秒×16枚

user.png Ono time.png 2013/08/13(Tue) 20:13 No.1128
画像処理講座の件

「画像処理講座」開催予定決まっていれば参加し指導頂きたいのですが、天体写真撮影に一年前より興味を持ちはじめた初心者です。日程・場所等予定があればお教え下さい。

user.png 北原幸一 time.png 2013/07/21(Sun) 13:16 No.1126
Re: 画像処理講座の件
北原さんこんにちは。
次回の画像処理講座は来年の11月の連休になります。
かなり先で申し訳ありません。
もし私でよければ疑問点への回答が出来るかもしれません。
また、今回の講義に使ったテキストをOnoさんが公開してくださっています。ぜひご覧になってください。
「 画像処理講座の資料です 」で検索をかけられると出てくると思います。
user_com.png Horikoshi time.png 2013/08/02(Fri) 16:43 No.1127
北東側の画像

こちらが北東側の画像です。

user.png Kishino time.png 2013/07/18(Thu) 21:16 No.1123
Re: 北東側の画像
ほぼ完璧ですね。惑星撮影にチャレンジしてみてください。
user_com.png Naitou time.png 2013/07/19(Fri) 06:18 No.1124
Re: 北東側の画像
Naitouさん、ありがとうございます。もうちょっと修正のうえ、チャレンジします。
user_com.png Kishino time.png 2013/07/19(Fri) 17:55 No.1125
32cm巨砲のテスト画像

恥ずかしいながら、丸2年かかって光軸調整が概ね完成の域に到着しました。光軸調整をほぼ丸2年調整していましたが、完全に調整したつもりで撮影すると、必ず丸でなく、線の状態が続き、カメラを回転すると主鏡に原因があることが分かり、主鏡をはずして洗浄し、鏡を支えるネジを微々調整し、押しネジ、引きネジをも微々調整していたら、線が丸になってきたのです。再度、ネジを微微微調整したら、ほぼ丸になりました。上が北東、下が南中。南中はやや卵型、ここで雷雲が襲ってきましたので終わり。次回、もっと追い込み。

user.png Kishino time.png 2013/07/18(Thu) 21:14 No.1122
白鳥座 

キャノン EF100マクロ F2.8L USM
EOS5Dmk2 ISO640 冷却温度-18℃
 15分2枚 3枚モザイク F3.5に絞る
赤道儀はEM200 Temmmapc ガイドはSSAG
ガイドソフトPHD ガイド鏡はケンコー D=50 F6です。

ほぼ白鳥座全景になりますがいかがでしょうか。

user.png Ibuka time.png 2013/07/02(Tue) 00:01 No.1119
Re: 白鳥座 
綺麗ですね。こんな写真撮りたいです。
user_com.png 獅子舞 time.png 2013/07/17(Wed) 22:03 No.1121
森と紙のなかよし学校

Shimizuさんに拝借したSolerMaxが大活躍でした。

user.png Naitou time.png 2013/06/15(Sat) 07:15 No.1116
Re: 森と紙のなかよし学校
活動ブログにも報告しましたが、Shimizuさんからお借りしたソーラーマックスは大変大活躍でした。8月に親水広場で太陽観望会を予定しています。タイミング合いましたら、是非、プロミネンスを見せてやりたいですね。
user_com.png Kishino time.png 2013/06/15(Sat) 07:29 No.1117
Re: 森と紙のなかよし学校
天気に恵まれよかったですね。
お役に立って嬉しいです。
又どうぞ。
user_com.png shimizu time.png 2013/06/15(Sat) 11:34 No.1118
丸沼高原でのNGC7000

丸沼高原「森と紙のなかよし学校」をサポートしてきました。
幸い、好天に恵まれて素晴しい星空を堪能できました。

子供たちが寝たあと、チョコット撮影しましたが、露出不測でした。

TSA102+TOA/FS Reducer 合成fl=610㎜ F=6.0
EOS-60Da ISO1600 480s×5 フィルター無し
EM200Temma2jr DSI+PHDguideng 2013-6-8

user.png Naitou time.png 2013/06/11(Tue) 09:51 No.1115
M51

4月に撮ったm51です。
花立山
VC200L 1800mm +astro60D ガイドD60 250mm+SSAG+PHD
EM200/SS2000PC仕様 ISO1600 20min×4 RAP2+photshop5+si7

user.png shimizu time.png 2013/06/07(Fri) 20:58 No.1114
ポピーの丘

いまいちですが、近所でポピーの丘を撮影しました。
ATX116 F4 11mm+EOS60Dノーマル
ISO1600 30秒×2 風景
ISO200 6秒×1070枚 10秒インターバル 星

フォトショップによる近景、遠景合成
星景はkikuchimagicによる比較明合成
三脚で固定撮影してます。


user.png Ibuka time.png 2013/06/06(Thu) 23:14 No.1112
Re: ポピーの丘
ちなみに昼間はこんなところです。
user_com.png Ibuka time.png 2013/06/07(Fri) 00:27 No.1113
M57

購入後一度もまともに撮れなかった巨砲32cmでのM57。
露出と枚数を稼げば、もっと詳細な部分が浮き出てきそうな感じです。
SKYMAX赤道儀
オライオン32cm反射望遠鏡+パラコアF4.4+D50
PHD+TGMカメラ
ISO800 露出420sec6枚

user.png Kishino time.png 2013/06/04(Tue) 16:44 No.1108
Re: M57
主砲の撮影おめでとうございます。光害の我孫子でこれだけ取れれば楽しいでしょうね。
M57は意外と小さいので中心の星をきれいに写すのは大変です。今度M27を狙ってはどうですか。迫力が出そうです。
user_com.png Sakai time.png 2013/06/04(Tue) 21:29 No.1109
Re: M57
Sakaiさん、ありがとうございます。頑張ります。
user_com.png Kishino time.png 2013/06/05(Wed) 17:41 No.1110
Re: M57
Hαバリバリですね。口径の威力を感じます。
user_com.png Ibuka time.png 2013/06/06(Thu) 22:41 No.1111
太陽

ベランダからの太陽です。
賑やかです。

コロナド太陽望遠鏡+セレストロンズーム8~24+Canon s95 コリメート
ISO100 1/15 30枚 registax phtoshop で処理

user.png shimizu time.png 2013/05/23(Thu) 22:44 No.1106
Re: 太陽
太陽の素顔が良く出ていますね。
user_com.png Kishino time.png 2013/05/24(Fri) 06:55 No.1107
花立山でのしし座トリオ

5月7日、花立山での撮影です。
皆さんのリコメンドに従って、ガイド鏡を並行同架から親子亀に変更したら非常に安定した追尾ができるようになりました。
BORG 77EDII+レデューサー0.85DGL 合成焦点距離434mm、F5.6
EOS KISS X5 SEO-SP4モデル LPS-P2使用
EM11 Temma2M Lodestar + PHD guiding
ISO1600 15分×8枚 露光オーバーかも知れません。

user.png Marukawa time.png 2013/05/12(Sun) 23:01 No.1104
Re: 花立山でのしし座トリオ
私はこのときは久しぶりに75EDHFだったので並列同架でしたが、半分流れていました。VC200L 1800mmの親子亀では流れなかったのに、、。
user_com.png shimizu time.png 2013/05/15(Wed) 10:09 No.1105
M13

5/7 花立山
同じ機材
10分x4+15分x2
構図がずれた為、トリミング

user.png Fujita time.png 2013/05/12(Sun) 02:30 No.1103
M64黒眼銀河

5/7 花立山 清水さんありがとうございました。
久し振りの遠征で、出だしモタモタ。この時期夜明けも早く
あせる。
Ginji-200FN F4+MPCC
Atik383 Color CCD 
15分x11枚

user.png Fujita time.png 2013/05/12(Sun) 02:25 No.1102
NGC4395銀河

4/13に朧滝で撮影したNGC4395銀河です。
これは大きい銀河ですが、表面光度が15.4等しかない淡い銀河です。思っていたより良く撮れましたのでアップします。
RGB合計 60分 R10分×2、G10分×2、B10分×2
L 合計 150分 15分×10
LRGB合計 210分
BKP250 + Paracor + QHY9での撮影。

user.png Kitazume time.png 2013/05/11(Sat) 20:48 No.1101
花立山遠征

昨夜はShimizuさんのお誘いで花立山に遠征してきました。
参加者はShimizuさん、Fujitaさん、Marukawaさん、Araiさん、私の5名です。抜群の透明度で快晴、私的には今シーズン一番のきれいな天の川を見る事ができました。
花立山は通常下の駐車場までしか行けず、上の天文台へ通じる道にはゲートが閉まっていますが、天文台ボランティアをやっていらっしゃるShimizuさんのおかげで天文台まで行く事が出来ました。
FujitaさんとMarukawaさんは天文台屋上で、私とAraiさんは前の駐車場での撮影でした。特に屋上の視界は抜群で天を横切る天の川のアーチが壮大に眺められました。もちろん駐車場での撮影でも何ら問題ない視界で電線と立木の多い下の駐車場とは大違いです。
天文台の準備室にも入れていただき20人は入れると思える広い部屋に床暖房。プロジェクターまで装備されていてキッチンもあるという至れり尽くせり の装備です。ここで画像処理講座と撮影会ができたら幸せだと思いました。
昨夜は凄く冷え込みましたが抜群の星空の元快適な撮影を楽しめました。
Shimizuさん、ありがとうございました。またの機会がありましたらぜひお誘いください。

user.png Horikoshi time.png 2013/05/08(Wed) 14:00 No.1098
Re: 花立山遠征
やはりいい空でしたか。ゴールデンウィークに1日も行けなかったなんて残念です。次の遠征はしばらく先になりそうです。
user_com.png sakai time.png 2013/05/08(Wed) 18:37 No.1099
Re: 花立山遠征
Horikoshiさん 参加の皆さんお疲れさまでした。
天気に恵まれて本当に良かったです。
又お誘いしますのでよろしくお願いします。
画像処理講座、いいですね。

user_com.png shimizu time.png 2013/05/08(Wed) 20:34 No.1100
月夜の花摘み

埼玉県秩父郡横瀬町 芝桜の丘

ATX116 F4 11mm+EOS60Dノーマル
ISO1600 30秒×2 風景
ISO200 6秒×1160枚 10秒インターバル 星

フォトショップによる近景、遠景合成
星景はkikuchimagicによる比較明合成

花からレンズまでは10cm位しかありません。
撮影自体は三脚があればだれでもできます。

user.png Ibuka time.png 2013/05/01(Wed) 10:12 No.1094
Re: 月夜の花摘み
Ibukaさん、すごいのを撮りましたね。それも、6secを1160枚フォトショップで自動的にこの1160枚を合成してくれるのでしょうか。レンズから花まで10cmの距離とは思えないです。
user_com.png Kishino time.png 2013/05/01(Wed) 17:37 No.1095
Re: 月夜の花摘み
多数枚の合成はkikuchimagickというソフトでやってます。
フォルダ指定してその中のものを一括で処理します。
PCのパワーを要求しますので古いPCでは厳しいかもしれません。
メモリーはあまり必要としてないです。
user_com.png Ibuka time.png 2013/05/01(Wed) 21:12 No.1096
Re: 月夜の花摘み
場所は間違えまして秩父市羊山公園でした。
境界にあるのでどちらかよくわかりませんでした。
user_com.png Ibuka time.png 2013/05/01(Wed) 21:14 No.1097
干潟星雲と三裂星雲

荒木根ダムでの収穫の一つです。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 360s×8 LPS-P2
EM200Temma2jr DSI+PHDguiding

SI6,PS-CS4,PITを使っています。

user.png Naitou time.png 2013/04/30(Tue) 17:52 No.1093
IC4592

4月12日~13日 例会前日に朧滝に出かけた時に撮影したさそり座の反射星雲IC4592です。
色があまりでなくて処理に苦労しています。青をやや強調するよう処理してみました。
撮影日 2013年4月13日
BORG77EDⅡ+F4DG
Vixen SXD
SXVR-H18
L:15分×9枚 RG:10分×3枚 B:10分×4枚

user.png Ono time.png 2013/04/29(Mon) 23:19 No.1092
M106と周辺銀河

久々に朧滝に行った時の写真です。
途中から雲が広がり、一時は雲の中の撮影となりました。だめかなと思いましたが、何とかここまで処理ができました。
4月13日
BRC250M EM400 オフアキガイト+Taitan゛
ST8300M -25℃ Astrodon LRGB L30分4枚、RGB20分各1枚MaxIMDL ステライメージ PhotoShopCS6 FlatAide 

user.png Sakai time.png 2013/04/27(Sat) 19:44 No.1090
Re: M106と周辺銀河
セイファート銀河M106、流石の画像ですね。
見事な画像に傑作一票。
user_com.png Naitou time.png 2013/04/27(Sat) 22:14 No.1091
干潟星雲と三裂星雲

マンネリ気味の干潟星雲です。
撮影データ
BORG125SD+F4DG+EOS60D無改造 ISO1250 10分×4枚
赤道儀 EM200temmmaPC ガイドはSSAG+KenkoED500mmF8
笠井アイピースレデューサ付き
撮影地は 上九一色村

特段、赤のみ強調は行っておりません。
APS-Cでの撮影は後処理が楽ちんでした。

user.png Ibuka time.png 2013/04/26(Fri) 22:24 No.1088
マルカリアンの銀河鎖

荒木根ダムで撮影したマルカリアンの銀河鎖です。
何故か毎年撮影していしまいます。

撮影日 2013年4月7日
BORG77EDⅡ+F4DG
Vixen SXD
SXVR-H18
L:10分×12枚 RGB:各5分×3枚

user.png Ono time.png 2013/04/22(Mon) 22:45 No.1082
Re: マルカリアンの銀河鎖
Onoさんと同じ対象を撮影したのですが、私の場合モノクロームの様な画像になってしましました。遅れてアップしますのでご覧いただければ幸いです。
user_com.png Marukawa time.png 2013/04/24(Wed) 15:10 No.1084
M8&M20

荒木根ダムで撮影したM8&M20です。
低空からの撮影でコンポジットが上手くいかず苦労しました。

撮影日 2013年4月8日
BORG77EDⅡ+F4DG
Vixen SXD
SXVR-H18
L:15分×5枚 5分×6枚  R:5分×3枚 GB:各5分×4枚

user.png Ono time.png 2013/04/22(Mon) 22:50 No.1083
M8~M20~猫の手ホントの最終版

Onoさんがブログに同じ構図での作品を公開されています。
とても太刀打ちできませんが、発奮して処理しなおしました。本当にたびたび同じ画像ですみません。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 360s×4 LPS-P2 三枚モザイク
EM200Temma2jr DSI+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2013/04/22(Mon) 12:26 No.1081
たて座~へび座~いて座周辺天の川

4月12日~13日 朧滝で撮影しました。
昨年もトライしましたが撮影時間があまり取れませんでしたので再挑戦してきました。上中下、3画像のモザイク合成です。

EF135mm F2L USM F2.0→F3.5
CANON EOS KissX2改 UIBAR-Ⅲ
EM1によるノータッチガイド
2013年4月13日 1:25~  上300秒×8枚 中300秒×9枚 下300秒×10枚

user.png Ono time.png 2013/04/16(Tue) 23:14 No.1073
Re: たて座~へび座~いて座周辺天の川
いやあ、参りました。
カメラレンズでの画像のお手本というか、最高峰でしょうね。素晴らしいです。
私の良いレンズが欲しくなりましたが、先立つモノがありません。悲しいな。
user_com.png Naitou time.png 2013/04/16(Tue) 23:31 No.1074
Re: たて座~へび座~いて座周辺天の川
No.1061のさそり座といい、この作品といい、Onoさんのカメラレンズ使いは素晴らしいですね。恐れ入ります。
user_com.png Marukawa time.png 2013/04/20(Sat) 12:24 No.1080
続m101

ISO1600 30min×2+20min×3
他のデータは同じです。
やはりSAKIさんのと比べると雲泥の差があります。

user.png shimizu time.png 2013/04/16(Tue) 23:38 No.1076
Re: 続m101
Shimizuさん、総露出2時間かけていますよね。やはり画像処理でもっと腕などが浮き上がってもいいはずですよね。ソフトは何を使っているのでしょうか。
SAKIさんは誰でしょうか。メンバーには在籍していませんが。
user_com.png Kishino time.png 2013/04/19(Fri) 05:47 No.1078
Re: 続m101
すいません、名前の入力間違っていました。
Sakaiさんです。失礼しました。
画像処理ですがRAP2+CS5+ST6.5でやっています。
処理技術の問題だけだと思いますが、もう少し出したいですね。
もう一度やり直してみます。
いろいろありがとうございます。
user_com.png shimizu time.png 2013/04/19(Fri) 18:22 No.1079
M8~M20~猫の手最終版

荒木根ダムでの収穫、最終版です。何度もすみません。

ε‐180ED EOS60Da ISO1600 360s×4 LPS-P2 三枚モザイク
EM200Temma2jr DSI+PHDguiding

user.png Naitou time.png 2013/04/17(Wed) 05:20 No.1077
m101

初めて30分露光をかけて撮りました。
設定ミスがあり2枚しか取れませんでした。
今後、この露光時間でやってみようと思っています。
VC200L 1800mm+astro60D -22℃ ガイドD60×250mm+SSAG+PHD
EM200 SS2000PC仕様
ISO1600 30min×2  花立自然公園

user.png shimizu time.png 2013/04/15(Mon) 13:53 No.1070
Re: m101
Shimizuさん、30分の露出でもガイドがしっかりしていますね。ISO1600で30分となれば、銀河の腕部分などがもっと浮き出てきませんでしょうか。それとも画像処理で切り詰めているのでしょうか。とても良い画像なので。
user_com.png Kishino time.png 2013/04/15(Mon) 17:34 No.1072
Re: m101
そうなんです、ガイドだけは何とか出来ました。
自分でももう少し出るとっていましたので画像処理が未熟なせいだと思います。
20分3枚とコンポジットしたものが出来ましたのでアップしておきます。
user_com.png shimizu time.png 2013/04/16(Tue) 23:33 No.1075
干潟星雲と三裂星雲

例会初参加記念で初投稿してみます。
システムはちゃんと動いてくれて一安心ですが、これ以外の対象は主に適正露出の面で失敗しています。
トリミング、赤み強調しています。

FS60-CB+RD-C0.72、miniBORG45EDII
kiss X2改:240sec×17
EQ6PRO+Lodestar+PHDguiding
SI6、フラットエイド

user.png Abe time.png 2013/04/14(Sun) 12:36 No.1063
Re: 干潟星雲と三裂星雲
Abeさん、初のメンバー一緒の遠征いかがでしたか。先輩方々のノウハウを活用して、今後の撮影が楽しみです。どんどん投稿してください。
user_com.png Kishino time.png 2013/04/14(Sun) 16:52 No.1066
Re: 干潟星雲と三裂星雲
Abeさん、初参加とファーストライトおめでとうございます。
この若さで天体写真がこれだけ撮れるのですから、将来が楽しみです。入選目指して頑張りましょう。
user_com.png Sakai time.png 2013/04/14(Sun) 21:12 No.1068
Re: 干潟星雲と三裂星雲
おお、ついに本格的機材で始動ですね。
ファーストライトがこの出来とは凄い。
いままでポタ赤でやってきた経験が活きてますね。
これからが楽しみですね。
user_com.png Arai time.png 2013/04/15(Mon) 04:48 No.1069
さそり座のカラフル星雲

4月8日 荒木根ダムで撮影しました。
当日は透明度が抜群で淡い星雲、暗黒帯ともに良く出てくれました。
左右2画像のモザイク合成です。

EF135mm F2L USM F2.0→F3.5
CANON EOS KissX2 UIBAR-Ⅲ
EM1によるノータッチガイド
2013年4月8日 0:11~  右300秒×21枚 左300秒×21枚

user.png Ono time.png 2013/04/13(Sat) 10:05 No.1061
Re: さそり座のカラフル星雲
おーonoさん、素晴らしい。こういうの撮りたいですね。ノータッチでこれだけできるのですからもう流石です。
user_com.png Sakai time.png 2013/04/13(Sat) 10:29 No.1062
Re: さそり座のカラフル星雲
Onoさん、すばらしい発色ですね。No706のものと比較して見たら、今回のはOnoさんが言うように透明度抜群と言うことで、発色も一段良くなっていますね。
user_com.png Kishino time.png 2013/04/14(Sun) 17:04 No.1067
M13

概ね80点の調整が出来た32cm反射望遠鏡でのM13です。主鏡、斜鏡、ドローチューブ、極軸など狂いっぱなしの機材でした。一つ一つ調整してようやくここまで来ました。星像がマルになっていません。
Skymax Pyxis 32cm反射望遠鏡F4 パラコアF4.4 NikonD50カメラ LPS1 ISO800 300sec4枚

user.png Kishino time.png 2013/04/14(Sun) 16:46 No.1065