ST-8300テスト画像 投稿者:Sakai 投稿日:2010/05/04(Tue) 22:20 No.107
皆さんこんばんは 連休なのに薄雲が広がってあいにくの空です。週末も怪しそうなので、昨日突然希望が丘まで行ってきました。夕方までは半分晴れていましたが、だんだん薄雲に覆われ9時過ぎには終了せざるを得ませんでした。ベランダでは一度テストしたのですが、本格的には初めてでした。ぽっかり空いた空との格闘で思うように極軸やガイドそれにピントがスムースに行かず、結構時間がかかってしまいました。 とりあえず2枚撮れたうち1枚画像をUPします。 5月3日 FSQ106+EM400+DSIオフアキ ST-8300 600秒 -20℃ 一枚のみ オートダーク処理+Flat処理 結構ノイズがあり-20℃でもダークが必要です。処理はこれから勉強です。ただ晴れないと困りますね。
Re: ST-8300テスト画像 - Kishino 2010/05/05(Wed) 05:53 No.108 Sakaiさん、お疲れ様でした。ここ、数日間、関東含む太平洋側はうす雲に覆われてよい条件ではないでした。その中、待ちに待った新兵器のST-8300の登場ですね。L画像のみのアップですよね。銀河は回転花火ですか。さすがの冷却CCDでも5分は短いですね。ノイズがあると言うことですが、目立たないほどです。これでRGBが撮れればよい画像になると思います。フィルターワークをマスターするとすばらしい画像が期待できますね。Sakaiさん、頑張ってください。また、冷却ですから電源も重装備が必須になると思います。それにしても、雲、雨が多すぎます。これからのST−8300を期待したいです。Kishino
Re: ST-8300テスト画像 - Horikoshi 2010/05/06(Thu) 19:07 No.111 おお!ついに新兵器登場ですね。希望が丘まで行かれるとは気合が入っていますね。 でもその甲斐あり撮影できただけで次の撮影がスムーズになると思います。 私のほうもSakaiさんに教えていただいたおかげで無事DSIも認識されガイドに成功しました。ありがとうございます! LRGBも一応撮影できたのですが…モノクロCCDのLRGB合成と言うのはまた独特のテクニックが要りそうで一筋縄では行きそうもありませんね。 これからも情報交換をよろしくお願いいたします。 次は新月に希望が丘でまたご一緒させてください。
Re: ST-8300テスト画像 - Sakai 2010/05/06(Thu) 22:04 No.113 Horikoshiさん、こんばんは この掲示版見ていたのですね。Hrokoshiさんにはまだ内緒だったのですが。体調も回復しつつあり、気晴らしにどこかへ行こうと思って、雲を避けたら希望が丘まで行ってしまいました。Filterwheelは5月末ごろになりそうですので、それまでテストとお勉強です。Horikoshiさんのブログは参考にさせていただいております。今度Sasanumaさんに指導をしてもらいたいと思っています。
|