1968126
東葛星見隊 掲示板

[旧掲示板] [トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

11月29日の暁の明星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/11/29(Mon) 12:20 No.300   
金星が西方最大離角に近づいています。少し早起きすれば大きな三日月形の金星を観ることが出来ます。
眼視では、シーイングが悪いとメラメラと燃えるようですが、RegiStax5の威力で、こんなに明瞭になります。

C11−EX 1.5xBarlow DFK21AU04 1/204s 1000frames syacked


Re: 11月29日の暁の明星 - Kishino 2010/11/29(Mon) 17:00 No.301
Naitouさん、朝早くからの撮影ご苦労様です。今頃の金星はー4.6等星でものすごく明るいですね。私も、朝5時30分散歩に出かけますが、この金星を眼視で見ています。それにしても、RegiStax5は威力ありますね。

11月27日の木星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/11/28(Sun) 13:06 No.299   
皆さん、五本松グランドでの観望会、お疲れ様でした。
観望会の最中に撮影した木星の画像をアップします。
ちょうどSEB撹乱が起きている位相でした。
SEBに出来た暗斑の列は、どんどん東に伸びています。

無題 投稿者:Kitazume 投稿日:2010/11/26(Fri) 01:48 No.296   
Kishinoさんと、11/9、浮島に行った際のリザルトです。
ペルセウス座にある残光星雲 NGC1491です。
SE200N+パラコア+QHY9 L=15分×12枚 RGB=各色10分×2枚
淡いので強力な画像処理を施しています。
75%トリミングしています。




Re: 無題 - Kishino 2010/11/26(Fri) 07:58 No.298
あの日は、かなり強い風が時折あって、ガイドのグラフを見ていたら、大きく振れていました。その中で、Kitazumeさんは風対策をしていました。車のリアードアーを跳ね上げて、風下に望遠鏡を組み立て風をしのいでいました。ガイドもしっかりしています。Kitazumeさんが言っていました。一晩に一天体をしっかり撮るのだと。さすが冷却CCDカメラでの撮影、よく撮れていますよね。

SEB撹乱が進んだ木星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/11/25(Thu) 06:50 No.293   
木星の南赤道縞の復活が進んでいます。
画像のちょうど中央やや左から右にかけて、消えていた縞が出来つつあります。左端の暗斑発生源から右に暗斑が連続して伸びていき、年内には縞模様が出来上がるものと思われます。


Re: SEB撹乱が進んだ木星 - Kishino 2010/11/25(Thu) 07:23 No.294
消えていた縞模様のところに、薄く帯状に、灰色っぽい、薄青っぽい筋のことですか、それとも、中央付近の短く細長い、やや濃い目の筋でしょうか。確認にはちょっと難しそうですね。
Kishino


Re: SEB撹乱が進んだ木星 - Naitou 2010/11/25(Thu) 17:52 No.295
Kishinoさん、今晩は。
画像の左中央上部に黒い煙のたなびきのような模様が見えます。これがSEB撹乱の起きているところです。この黒いもやもやの左端が始まった場所で、そこで形成された暗斑が右方向に伸びているのです。この先端が一回りするとSEBの復活になります。


Re: SEB撹乱が進んだ木星 - Kishino 2010/11/26(Fri) 07:48 No.297
Naitouさん、説明ありがとうございます。理解できました。親水広場で木星の縞模様の変化を説明をしていますので、とても参考になります。ありがとうございました。

馬頭星雲周辺 投稿者:Matsui 投稿日:2010/11/16(Tue) 12:03 No.291   
5日に太東崎灯台で撮影した馬頭星雲です。

BORG 77EDII + 0.85X DG・L LPS-P2 EOS KissX2改
Vixen A80SS Celeston Neximage + GuideWalk
2010/11/05 23:36〜01:14 ISO1600 720秒×8枚


Re: 馬頭星雲周辺 - Naitou 2010/11/23(Tue) 15:38 No.292
これは素晴らしい馬頭星雲と燃える木ですね。
私の好みとしてはバックをもう少し引き締めるとなおいいと思うのですが。

ところで、メンバーのフォトギャラリーが閉鎖されていますが、復活はできないものでしょうかね。


木星SEB撹乱進行中 投稿者:Naitou 投稿日:2010/11/15(Mon) 12:41 No.290   
11月9日に始まった、木星のSEB撹乱は少しずつ進行しているようです。

NGC1931 投稿者:Kitazume 投稿日:2010/11/14(Sun) 16:08 No.289   
ぎょしゃ座にある小さな散光星雲&散開星団です。
SE200N+パラコア+QHY9 L=15分×11枚 RGB=各色10分×2枚
画像処理してら結構キレイな天体でした。

最近の木星の話題 投稿者:Naitou 投稿日:2010/11/12(Fri) 11:55 No.288   
11月9日に、木星大気中に激しい活動が起きました。SEB南赤道縞で大きな変化が起きそうです。

この画像は11月11日のもので、問題の個所はこの裏側になります。これから暫くは木星から目が離せません。

NC1499 カリフォルニア星雲 投稿者:Ono 投稿日:2010/10/16(Sat) 09:43 No.280   
城里町の例会で撮影したカリフォルニア星雲です。
先月からガイドエラーに悩まされていましたが、ようやく改善されて撮影した10分×10枚全ての画像が使えました。
時折靄が通過していたようですが影響は少なかったようです。


Re: NC1499 カリフォルニア星雲 - Kishino 2010/10/16(Sat) 10:41 No.281
Onoさん、良い出来ですね。また画面いっぱいの容量で掲載していますので、気持ちよく見られますね。出来れば、15分くらいかけると、もっとすばらしく撮れますよね。

Re: NC1499 カリフォルニア星雲 - Naitou 2010/10/16(Sat) 11:18 No.282
さすがの10枚コンポジットは素晴らしいですね。ガイドもバッチリ決まって、文句なしの傑作になりました。
もう少し、ガスのフィラメントが強調できませんか?。
きっと凄い画像になるはずです。


勾玉星雲 IC405 投稿者:Matsui 投稿日:2010/10/15(Fri) 23:35 No.277   
10日に城里町で撮影した勾玉星雲です。
構図はNaitouさんにご指導頂きました。
8枚撮影する予定だったんですが5枚目撮影中に濃霧のため中断そのまま撤収となってしまいました。
BORG 77EDII + 0.85X DG・L LPS-P2 EOS KissX2改
Vixen A80SS Celeston Neximage + GuideWalk
2010/10/10 22:58〜23:44 ISO1600 600秒×4枚


Re: 勾玉星雲 IC405 - Kishino 2010/10/16(Sat) 05:44 No.278
Matuiさん、お疲れ様でした。この勾玉星雲は、Naitouさんお得意の天体ですから、構図は頭に十分入っていますよね。せっかく狙ったのに濃霧には参りましたね。露出、枚数とももっと欲しかったですね。次回再チャレンジして、いい画像を掲示してください。

Re: 勾玉星雲 IC405 - Naitou 2010/10/16(Sat) 07:01 No.279
いい感じですね。もう少し持ち上げられれば、星雲のデティールがわかるのですが、これはこれで十分に美しいと思います。出来れば露出時間も1枚15分は欲しいところでした。

M33、すばる望遠鏡とWSR223比較 投稿者:Kishino 投稿日:2010/10/13(Wed) 09:18 No.276   
10日、城里町で撮影したM33を大写して見ましたら、HUα領域でリング状に写っていることがわかりました。2009年1月、ハワイのすばるが撮影した高解像度とその部分を比較してみました。

ハートレイ彗星 投稿者:Kishino 投稿日:2010/10/12(Tue) 09:37 No.273   
城里町で撮影したハートレイ彗星です。恒星のガイドなので、
見づらいかもしれませんが彗星は流れています。ぼんやりしているのでトリミングして大きくしています。10日23時ころの位置はペルセウス座の左肩の15Hη3.7等星の付近にあります。彗星の左側の2つの星は、IP13160の6.8等星と13178の6.2等星です。彗星の尾が伸びている方向の星はHIP13262の8.9等星です。


Re: ハートレイ彗星 - Sakai 2010/10/12(Tue) 23:14 No.274
久々の彗星私も見たかったものです。
皆さん満喫されたようで、2日続いて例会のようなものでしたね。
私は仕事を持ち帰っていて、体調と天気と仕事を考え、仕事を取りました。PCで自宅で仕事ができると善し悪しですね。
来月は新月目指して体調と仕事を調整しますのでよろしくお願いします。


Re: ハートレイ彗星 - Kishino 2010/10/13(Wed) 05:40 No.275
例会の当夜は、もやでいい状況ではありませんでした。久しぶりの撮影で、機材セッティングに戸惑い、予定より30分、40分余計にかかってしまいました。でも、嬉しかったです。Sakaiさん、身体の調子を整えて次回の例会でお会いしましょう。

ハートレイ彗星 投稿者:Ono 投稿日:2010/10/12(Tue) 00:11 No.271   
城里町の例会で撮影したハートレイ彗星です。露出時間3分、8枚の画像を彗星核でコンポジットしました。
短いですがダストテイルも少し見えているように思います。中央部トリミング画像です。


Re: ハートレイ彗星 - Kishino 2010/10/12(Tue) 07:26 No.272
短いダストテイルがわずか確認できますね。全体がボーっとしていて、望遠鏡でも確認するのに手間取りました。私もf888で2分で撮りましたが、ハートレイ自体にガイドできず、星が流れず、ハートレイ彗星が流れてしまいました。

M33 投稿者:Kishino 投稿日:2010/10/11(Mon) 11:13 No.265   
久しぶりの例会をOnoさんのサイトの城里町に行ってきました。Onoさん、Kitazumeさん、Naitouさん、Matuiさん夫妻お疲れ様でした。12時ころには霧が濃くなってしまいましたが、天の川がうっすらと見え、霞ヶ浦よりも暗いサイトです。
定番のM33です。アンプノイズなので、トリミングしました。また、ガイド流れもありますが、おびただしいHαを確認できましたので、掲載しました。


Re: M33 - Naitou 2010/10/11(Mon) 16:07 No.266
これは素晴しいM33になりましたね。これらのHU領域にはICナンバーやNGCナンバーがついているのだそうですよ。Sasanumaさんのブログにそれがアップされています。

Re: M33 - Ono 2010/10/11(Mon) 23:56 No.270
素晴らしいM33ですね。HU領域が見事に現れていてとても綺麗です。
希望ヶ丘、霞ヶ浦の中間地として、また城里町を使ってください。


未完成なIC1396 投稿者:Naitou 投稿日:2010/10/11(Mon) 16:20 No.267   
皆さん、昨日はお疲れ様でした。
これは昨年11月から撮り貯めた画像をPhotomargeで継はぎしたものです。昨夜で完成させるつもりでしたが、霧のために未完成になってしまいました。
次の遠征では、四隅の空白を埋める撮影をして完成させようと思います。


Re: 未完成なIC1396 - Kishino 2010/10/11(Mon) 16:34 No.269
何枚合わせた画像でしょうか。迫力満点ですね。このように撮って合わせてみたいですね。

星ナビのハート星雲 投稿者:Ono 投稿日:2010/10/06(Wed) 00:03 No.260   
皆さん、こんにちは。
8月12日、希望ヶ丘で撮影したハート星雲を星ナビ11月号に載せていただきました。
掲載の撮影者名が違うというハプニングが有りましたが、とりあえず初入選です。
今度の3連休に希望ヶ丘へ行きたいところですが天候が心配です。


Re: 星ナビのハート星雲 - Naitou 2010/10/07(Thu) 23:54 No.261
Onoさん、初入選おめでとうございます。
応募者名を間違えるなんて許せません。星ナビにはきつく抗議しておきました。来月号でお詫びするそうですよ。
しかも、撮影地まで間違えています。しっかりして欲しいですね。


Re: 星ナビのハート星雲 - Kishino 2010/10/08(Fri) 07:34 No.264
Onoさん、星ナビ入選おめでとうございます。星ナビにはいろいろありましたが、なんと言っても、入選ですからすごいです。これからも上位を狙って撮影してください。

10月7日の木星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/10/08(Fri) 00:00 No.262   
C11の光軸調整を繰り返しています。
シュミカセの光軸は調整が微妙で、なかなか追い込み切れませんが、ここに来て何とかすることが出来ました。
あとは良いシーイングになるのを待つばかりです。
今夜は、わずかな時間晴れ間が広がりましたので撮影できました。


Re: 10月7日の木星 - Kishino 2010/10/08(Fri) 05:46 No.263
Naitouさん、シュミカセの光軸は相当シビアと聞きますが、調整ネジを締め、緩め具合は4分の1回転、半回転で影響あるのでしょうね。ファーストライトと今回のを比較し見ましたら、
今回のはシーイングによらない切れの差が出ていますね。シーイングの良い日が楽しみですね。おおたかの森地区観望会までに撮れたら、天文教室で披露したいですね。


C11-EX鏡筒ファーストライト 投稿者:Naitou 投稿日:2010/10/03(Sun) 10:34 No.256   
皆さんこんにちは。このたびC11-EX 280mmシュミカセを入手しました。もちろん中古です。
昨夜、ファーストライトを木星でしました。
シーイングが良くなかったので、あまりよい画像ではありませんが、今後に期待してください。


Re: C11-EX鏡筒ファーストライト - Kishino 2010/10/03(Sun) 20:08 No.257
Naitouさん、C11-EXの早速のファーストライトですね。8月28日の木星と比較してみました。シーイングの差ははっきり出ますね。シーイング良い時の画像を見たいですね。

Re: C11-EX鏡筒ファーストライト - Sakai 2010/10/03(Sun) 21:24 No.258
Naitouさん、ファーストライトおめでとうございます。
どんどん機材が増えていいますね。これで入選目指してください。


Re: C11-EX鏡筒ファーストライト - Fujita 2010/10/03(Sun) 21:47 No.259
Naitouさん
 遂に28cm入手して、ますます惑星観測が充実ですね。
昨夜は久し振りの快晴でしたが、シーイングは悪くちょっと
残念でしたね。
 私は反射鏡の調整中でしたが、星像の揺らぎが大きく今日は、惑星には不向きな日だな、内藤さん如何してるかなと思ったりしていましたが、流石ですね。


IC1848 胎児星雲 投稿者:Naitou 投稿日:2010/09/18(Sat) 22:19 No.254   
Onoさんとの霞ヶ浦プチ遠征での収穫の一つです。

ε-180ED EOS-KissDX SEO-SP2 ISO800 LPS-P2 ISO800
480s×5 EM200Temma2jr DSI+PHDguiding

M33 投稿者:Naitou 投稿日:2010/09/18(Sat) 21:54 No.253   
皆さん、今晩は。
南会津楓林舎での画像です。
HU領域が出るように工夫してみました。

ε-180ED EOS−KissDX SEO-SP2 ISO800 600s
LPS-P2ダブル EM10USD3 DSI+PHDguiding

再度禁止用語設定 投稿者:Sakai 投稿日:2010/09/15(Wed) 21:36 No.251   
皆さんこんばんは。
禁止用語を外した途端に迷惑投稿が連続しました。
かっこ、イクスクラメーションマーク、URLなど記号を禁止用語にします。
これで様子を見ますのでよろしくお願いします。

霞ヶ浦での北アメリカ星雲 投稿者:Naitou 投稿日:2010/09/12(Sun) 21:12 No.242   
Onoさんと、10日に行きました。空の状態は快晴でしたが、霞がかかって透明度は今ひとつ良くありませんでした。
それでも、ガイドが決まって、今までデ最高の北アメリカ星雲が撮れました。

ε-180ED EOS-KissDX SEO-SP2 LPS-P2 ISO800 480s×6
EM200Temma2jr DSI+PHDguiding 2010/09/10 稲敷市にて


Re: 霞ヶ浦での北アメリカ星雲 - Kishino 2010/09/13(Mon) 05:54 No.243
Naitouさん、Onoさん、お疲れさまでした。180EDの解像度の威力はすごいですね。ガイドも決まっています。Naitouさん、強腕になってきて、投稿が楽しみになってきましたね。期待しています。

Re: 霞ヶ浦での北アメリカ星雲 - Sakai 2010/09/13(Mon) 21:42 No.245
Nitouさん、私も行きたかったのですが、最近金曜日に仕事が多く、ちょっと惜しい気がしました。
それにしてもε180EDはいいですね。細部まで星がきれいです!
ε210EDでないかな。



Re: 霞ヶ浦での北アメリカ星雲 - Sakai 2010/09/13(Mon) 21:48 No.246
皆さんへ

スパム投稿の侵入を防ぐような処理をして2週間、それ以来一度もありませんので、少し禁止用語を解除します。!とか()などOKです。http://wwwも大丈夫です!!


ケフェウス座のIC1396 投稿者:Naitou 投稿日:2010/09/12(Sun) 18:03 No.241   
先日の楓林舎での一枚です。なんとLPS-P2フィルターを二重につけるというお粗末・・。そのうえ、極軸設定ミスによるガイドエラーも重なって、一旦はボツにしようと思ったのですが、処理してみたら結構見られるので安心しました。

ε-180ED EOS-KissDX SEO-SP2 LPS-P2FF&48mm併用 ISO800
600秒×4 EM200Temma2jr DSI+PHDguiding

白鳥座サドル付近のHU領域 投稿者:Naitou 投稿日:2010/09/06(Mon) 16:42 No.236   
楓林舎でのJAL合宿のお土産です。
今までに私が見たうちで3番目に凄い星空に遭遇しました。

FS60CB-RD Eos-KDX改 no-filter ISO1600 420s×1
EM10USD3 ノータッチガイド 2101/09/06 00h30m
福島県南会津町


Re: 白鳥座サドル付近のHU領域 - Kishino 2010/09/06(Mon) 17:07 No.238
Naitouさん、Onoさん、kitadumeさん、皆さん、お疲れ様でした。プロが撮る領域ですよね。木星の惑星以外の撮影にも力量が発揮されていますね。お互いがんばりましょう。

Re: 白鳥座サドル付近のHU領域 - Sakai 2010/09/06(Mon) 21:54 No.239
皆さんお疲れ様でした。
Naitouさんの星ナビの記事は凄いですね。プロ級の腕前になったのではないでしょうか。これで東葛星見隊も各分野で認知されたことでしょう。
この掲示板は修正を加え、スパムが入りにくい対策をとりました。ちょっと様子を見てください。


Re: 白鳥座サドル付近のHU領域 - Kishino 2010/09/07(Tue) 05:46 No.240
Naitouさんの星ナビ、Kitadumeさんの天ガの掲載すごいですね。早速、東葛星見隊の活動日誌ブログに掲載しましょう。

8月29日未明の木星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/08/29(Sun) 10:15 No.234   
皆さん、五本松グランドでの観望会、お疲れ様でした。
帰宅後に、一杯やりながら木星を撮影しました。またまた寝不足です。困ったものです。すっかりクセになってしまいました。

赤道縞SE内部で、なにやら蠢いているようです。
これから大変動が始まるかも・・・。


Re: 8月29日未明の木星 - Sakai 2010/08/29(Sun) 13:30 No.235
Naitouさん、昨夜もシーイングが良かったようで、きれいな写真です。木星の専門家に一歩近づいているようです。今週は天気が心配されますがどうでしょうか。

8月27日~28日の木星&ガニメデの表面模様 投稿者:Naitou 投稿日:2010/08/28(Sat) 15:46 No.233   
昨晩は、今シーズン最高の透明度とシーイングに恵まれました。第3衛星のガニメデの円盤像撮影に成功し、表面模様も少し写りました。

8月26日の木星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/08/26(Thu) 18:14 No.230   
連日の好天で、毎晩木星を撮影しています。

GRSと赤化した永続白斑BAが並んでいます。BAは少しずつ西へ移動して、GRSから離れていくでしょう。
大きな渦巻きが二つ接近しても何事も起こりません。
木星は不思議な惑星です。


Re: 8月26日の木星 - Kishino 2010/08/27(Fri) 07:51 No.231
Naitouさん、目が赤くなっていませんか。毎晩遅くまで撮影していて。でも、8月5日の木星像と比較し格段にはっきり、すっきり、くっきりですね

IC1396 投稿者:Ono 投稿日:2010/08/11(Wed) 20:49 No.222   
先日希望ヶ丘で撮影しました。
淡い対象で処理に苦労しました。
BORG77EDU+F4DG+UIBAR EOS KissX2改 ISO800 360sec×18枚 SXD + SMARTGUIDER
8月7日 20:43〜22:50


Re: IC1396 - Kishino 2010/08/13(Fri) 05:54 No.223
Onoさん、久しぶりの希望が丘での成果はいかがでしたか。このIC396はどの辺りにあるのですか。淡いと言うことなので、6分18枚の撮影。希望が丘でしたら、10分、15分、20分露出でもオーバーになることはないかと思いますが、望遠鏡のF値や方向によってはオーバーになる事がありますが。試してみてはいかがでしょうか。

Re: IC1396 - Ono 2010/08/13(Fri) 22:57 No.226
Kishinoさん このIC1396はケフェウス座に有ります。オレンジ色のの大きめの星はケフェウス座のμ星ガーネットスターでこの近くに大型の散光星雲が広がっています。
確かにもう少し長い露出時間の方が細部の写りが良さそうです。15分露出でも撮影したのですがガイドエラーがあり処理に使えませんでした。次回への課題です。


IC1805 ハート星雲 投稿者:Matsui 投稿日:2010/08/13(Fri) 15:31 No.224   
先日霞ヶ浦でSakaiさんに構図を確認して頂いたハート星雲です。
散光星雲を浮き立たせるため赤を強く処理し過ぎたかも知れません。
BORG 77EDII + 0.85X DG・L LPS-P2 EOS KissX2改
Vixen A80SS Celeston Neximage + GuideWalk
2010/8/7 0:56〜1:36 ISO800 600秒×4枚


Re: IC1805 ハート星雲 - Sakai 2010/08/13(Fri) 22:20 No.225
Matsuiさん
先日は偶然というか考えていることが同じというか、びっくりしました。淡い星雲はやはり希望が丘のような暗い所でないと難しいですね。
ステラナビの星雲の輪郭はちょっと怪しいので、構図を見るときはGoogleEarthなどで確認するといいと思います。
また、お会いいたしましょう。


IC5146まゆ星雲 投稿者:Sakai 投稿日:2010/08/08(Sun) 17:54 No.219   
Haを組み入れて撮ってみました。というのも月が出てきて明るくなったので、L画像の代わりにHaを長く撮ってみました。
8月6日霞ヶ浦
FSQ106
ST-8300 -10℃ Astrodon LRGB各15分1枚+Ha5nm30分1枚
EM400+オフアキ+DSIPro
MaxIMDLとstellaImageとPhotoshopCS3にて処理


Re: IC5146まゆ星雲 - Kishino 2010/08/09(Mon) 05:52 No.220
Sakaiさん、発色が良いですね。L画像にHα使ったのがこのようになるのでしょうか。L画像をHαでない通常のフィルターで撮ったときとどのような違いがあるのでしょうかね。

Re: IC5146まゆ星雲 - Sakai 2010/08/09(Mon) 21:52 No.221
Kishinoさん、先日はお疲れさまでした。
私はまだ詳しくありませんが、Lは輝度の信号でそれにRGBの色を乗せるというイメージだと思います。このL画像にHaの部分だけ輝度をアップさせたわけです。単純にステライメージで加算平均してみました。対象によってL画像をこわさないように加えてみると、細部まできれいになるかもしれません。あくまでHaを発していると思われる天体に限りますが。


希望ヶ丘の流星 投稿者:Ono 投稿日:2010/08/08(Sun) 13:31 No.212   
8月7日 KitazumeさんHorikoshiさんと希望ヶ丘に行って来ました。現地には先日霞ヶ浦でもお会いしたAraiさんも来ていました。
天気は20時頃まで薄曇り、21時前〜翌8日1時前まで晴れ、2時〜3時まで濃霧、以降晴れという具合でした。一晩中晴天というわけには行きませんでしたが久しぶりに希望ヶ丘の空を楽しむことができ多少の収穫もありました。
昨晩撮影した流星です。ペルセウス流星群関連でしょうか?

8月7日 22:40〜22:50
KissX2 18mm-55mm 18mm f3.5 600sec ISO400


Re: 希望ヶ丘の流星 - Kishino 2010/08/08(Sun) 16:19 No.214
Onoさん、Kitazumeさん、Horikoshiさんお疲れ様でした。久しぶりの希望が丘での撮影は収穫があったようで良かったですね。Onoさん、固定撮影にペルセウスの流れ星が写って良い感じですね。希望が丘には奥のほうに大きな岩がありますので、これを上手く背景に入れるととても良い感じになります。次回トライしてみてください。

Re: 希望ヶ丘の流星 - Naitou 2010/08/08(Sun) 17:32 No.216
Onoさん、Kitazumeさん、Horikoshiさん、それにAraiさん、お疲れ様でした。こちらは夜まで麻酔が抜けず酷い目に遭いました。とうとう総入れ歯状態になってしまいました。
オールナイトとは行かなかったようですが、天の川を堪能できて良かったですね。
この流星は、なかなか迫力がありますね。Kishinoさんもおっしゃるように、あの岩を入れていれば入選間違い無しでしたね。12日、越谷のOinunさんご夫妻も見えます。晴れてほしいですね。


Re: 希望ヶ丘の流星 - Sakai 2010/08/08(Sun) 17:48 No.218
Onoさん、皆さんお疲れ様でした。
希望が丘には久々行っていないので、天の川がきれだったでしょう。そろそろペルセウスの流星が始まっていますかね。9月が楽しみです。


流山でのM15 投稿者:Naitou 投稿日:2010/08/08(Sun) 17:38 No.217   
遠征の練習を兼ねて、ペガサス座のM15を狙いました。露出オーバー気味ですが・・・。

TSA102 フラットナー EOS-KissDX SEO-SP2 LPS-P2 ISO800
480秒×4 PhotoshopElements8 StellaImage6
ダーク・フラット補正無し

M27 アレイ星雲 投稿者:Kishino 投稿日:2010/08/08(Sun) 16:30 No.215   
霞ヶ浦で撮りましたM27です。極軸合わせが上手く行っていなかったため、ガイドしても流れています。極軸はしっかり合わせておくのが必須と改めて感じました。
8月6日
NJP、WSR223、D50 ISO800 900sec4枚 SI6で画像処理

M27 アレイ星雲 投稿者:Sakai 投稿日:2010/08/07(Sat) 23:14 No.211   
手賀沼花火大会のため一日早いミニ例会となりました。
カメラが良くなるとピントが厳しいことがよくわかりました。数度変化するごとにピンと調整をしました。
柴田さんにしっかりとしたリングを作ってもらい片ボケも大丈夫のようです。
M27
8月6日霞ヶ浦
FSQ106
ST-8300 -10℃ RGB10分1枚+L10分2枚
EM400+オフアキ+DSIPro
MaxIMDLとstellaImageとPhotoshopCS3


Re: M27 アレイ星雲 - Kishino 2010/08/08(Sun) 16:14 No.213
Sakaiさん、お疲れ様でした。霞ヶ浦でのミニ例会うっすらと天の川が見えるなかなかの良い星空でした。ST-8300格好良いですね。カラーホイールなど全部あらかじめセッティングしておけば、後はお任せスタイル。でも、ピントにはシビアのようで温度数度で調整しないとピントがズレルとのことで、まったくお任せでないのが難しいところですね。良い感じで撮れていますね。

8月5日の木星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/08/05(Thu) 14:33 No.210   
このところ、上空の気流が安定し、シーイングの良い日が続いています。お陰で連日寝不足です。

CN212+2.0倍バーロー、DFK21AU04 30分の1秒 1000フレームコンポジット

月面モザイク 投稿者:Naitou 投稿日:2010/07/31(Sat) 09:06 No.207   
Photoshop Elements8のPhotomergeを使って、7月28日の月面西部をモザイクしてみました。よく見ると、つなぎ目がわかるところもあります。下弦の月の全体モザイクにもチャレンジするつもりです。

CN212直焦点、DFK21AU04 1/64s 300farames stacked


Re: 月面モザイク - Kishino 2010/07/31(Sat) 13:33 No.208
Naitouさん、CN212の解像度とあいまって、モザイクの威力すごいですね。微細なクレータが写し出され、月の一部ではありますが迫力ありますね。よーく見ましたが、つなぎ目わかりませんね。私もチャレンジしてみたいと思います。

Re: 月面モザイク - Naitou 2010/07/31(Sat) 15:53 No.209
Kishinoさん、昨日はありがとうございました。
Bahtinov Mask、上手く出来たでしょうか?。
今夜は、晴れたらベランダでオールナイトです。


Photomerge試してみました 投稿者:Naitou 投稿日:2010/07/25(Sun) 06:49 No.202   
このたび、Photoshop Elements 8を入手。Onoさんにご指導いただき、5月に霞ヶ浦で撮ったM8/M20/猫の手をモザイクしてみました。拍子抜けするくらい簡単でした。Onoさん、ありがとう。

元画像はそれぞれ1枚です。数枚コンポジットすればもっと良くなると思いますが、テストとしてご覧ください。
ダーク、フラットは未処理です。

ε-180ED EOS-KDX-SEO-SP2 LPS-HUIB ISO800 480s
EM200Temma2jr DSI+PHDguiding 2010/5/17 霞ヶ浦


Re: Photomerge試してみました - Kishino 2010/07/25(Sun) 08:38 No.204
Naitouさん、何かすごいことをしましたね。別々に撮った画像をモザイクしてこんなすばらしい画像になるとは。Onoさん、私はエレメント7を持っています。パノラマ画像は何度も作ってすばらしいなと思っていますが、同じPhotomergeでできるのでしょうか。

Re: Photomerge試してみました - Ono 2010/07/25(Sun) 15:32 No.205
Naitouさん 素晴らしい画像になりましたね。一枚画像とは思えません。
Kishinoさん パノラマ合成と同じ要領で出来ますので是非試してみてください。


Re: Photomerge試してみました - Sakai 2010/07/25(Sun) 20:43 No.206
どこを張りつけたかわかりませんね。CS3にもこの機能があって、CS4・CS5とバージョンUPするごとにつなぎ目のレベル調整を自動でしてくれるようです。こうなるとF2.8の威力はますます強大です。

M27 アレイ星雲 投稿者:Kishino 投稿日:2010/07/20(Tue) 17:12 No.189   
霞ヶ浦その3画像
M8 干潟星雲と同じ機材
露出 600sec 4枚コンポジット


Re: M27 アレイ星雲 - Fujita 2010/07/21(Wed) 12:37 No.190
 3枚とも四隅まで良像の画像が撮れていますね。
短焦点のニュートニアン+デジ1で、四隅までコマが全く見られない優れた光学系ですね。コマコレクターは何を使っているのでしょうか。
 


Re: M27 アレイ星雲 - Kishino 2010/07/21(Wed) 17:54 No.191
Fujitaさん、評価いただき、ありがとうございます。実は3点とも熱かぶり分トリミングしました。でも、トリミングなしでも全四隅に渡ってコマは出ません。このWSR223にはドローチューブの中に補正レンズが組み込まれています。そして、このWSR223は写真撮影と眼視両方に出来るフォトアンドビジュアルタイプなのです。

Re: M27 アレイ星雲 - Horikoshi 2010/07/24(Sat) 13:18 No.200
3枚ともすばらしい星像ですね!
さすが大変優秀な光学系と見ほれてしまいました。
ガイドもすばらしく安定してきたようでこれから名作の大量生産ですね!
楽しみにしています。


Re: M27 アレイ星雲 - Kishino 2010/07/25(Sun) 08:32 No.203
Horikoshiさん、評価いただきありがとうございます。これも皆さんのたくさんのアドバイスのおかげです。ありがとうございます。

M8 投稿者:Sakai 投稿日:2010/07/21(Wed) 21:30 No.192   
ST-8300の初LRGBでしたが片ピンボケでした。
原因を調べます。ちょっと月明かりの中撮ったので色の乗りがいまいちかもしれません。軽く処理したのみです。
他の画像も同じ片ボケでしたが、練習のため処理を続けます。
7月18日霞ヶ浦
RGB2ビニング1枚各10分
L1ビニング4枚各10分
-10℃
FSQ106 
EM400


Re: M8 - Kishino 2010/07/22(Thu) 06:00 No.193
Sakaiさん、お疲れ様でした。LRGBでの初撮像とのこと、さすが発色すばらしいですね。デジカメとの違いが歴然ですね。冷却CCDは撮像にLRGBをそれぞれ撮りますので、時間はかかりますが、撮像された画像を16Bitでの処理は結構奥が深いですね。片ボケとのことですが、上側と下側の星の大きさが微妙に違うことでしょうか。

Re: M8 - Horikoshi 2010/07/24(Sat) 13:11 No.198
Sakaiさん、RGB成功おめでとうございます!
どうしても禁止ワードに引っかかりコメント書き込めません。


Re: M8 - Horikoshi 2010/07/24(Sat) 13:13 No.199
今度は出来た。

星の色にじみも無くバランスいい色ですばらしい処理ですね。
片ボケは対象を変えても、違う方向を向いても、画面下に出るのでしょうか?対象ごとに違う位置に出るならしなりですか。
もしどこを向けても画面下に必ず出るならスケアリングですね。ワッシャーか銀紙を挟むしかないでしょうか。



北アメリカ星雲 投稿者:Ono 投稿日:2010/07/23(Fri) 22:12 No.196   
18日に霞ヶ浦で撮影した画像です。

BORG77EDU+F4DG+LPS-P2 EOS KissX2改 ISO800
300sec×16枚 SXD + SMARTGUIDER
7月18日 21:52〜23:13 


Re: 北アメリカ星雲 - Kishino 2010/07/24(Sat) 11:49 No.197
Onoさん、お疲れ様でした。画像がきれいですね。300秒を16枚合成ですね。16枚の合成が威力を発揮しているのでしょうね。今度、私も4枚とか6枚とかでなく、たくさん撮って見たいと思います。

7月22日の木星 投稿者:Naitou 投稿日:2010/07/22(Thu) 22:07 No.194   
今シーズン最高のシーイングでした。

Re: 7月22日の木星 - Kishino 2010/07/23(Fri) 05:30 No.195
Naitouさん、よく撮れ、すばらしいですね。縞模様に細部が確認できるほどですね。大赤斑付近の縞模様は消えたままですね。

M17 オメガ星雲 投稿者:Kishino 投稿日:2010/07/20(Tue) 17:09 No.188   
霞ヶ浦その2画像
M8 干潟星雲と同じ条件

M8干潟星雲 投稿者:Kishino 投稿日:2010/07/20(Tue) 17:04 No.187   
私は、4ヶ月ぶりの例会が出来ました。
日時 10.07.18
場所 霞ヶ浦
機材 赤道儀 NJP
   望遠鏡 WSR223反射望遠鏡 
   オートガイド SSAG
   カメラ ニコンD50 IRカット ISO 800
露出 360sec 4枚コンポジット   
   

マックノート彗星 投稿者:Ono 投稿日:2010/06/18(Fri) 22:42 No.179   
6月13日、薄明前に霞ヶ浦で撮影しました。
うっすらとですがテールが写っています。
ハッキリと写すには3分以上の露出が必要なようです。
恒星時でガイドし彗星核でコンポジットしました。

BORG77EDU+F4DG+LPS-P2 EOS KissX2改
ISO800 60sec×10枚 SXD + SMARTGUIDER
6月13日 3:01〜3:11


Re: マックノート彗星 - Kishino 2010/06/19(Sat) 07:35 No.181
Onoさん、画像を大写しにしたら、うすくテイルが写っていますね。撮った時間が3時ころですから、もうすぐ明るくなってしまう時間ですね。久しぶりのテイルの見える彗星で撮るのが楽しみです。でも、梅雨の時期ですからチャンスはどうかわかりませんが。

昨年から今年にかけての木星の変化 投稿者:Naitou 投稿日:2010/06/18(Fri) 16:16 No.178   
木星の模様が、昨年とガラッと変わりました。
同じような位相の木星画像を並べるとその変化がよくわかります。


Re: 昨年から今年にかけての木星の変化 - Kishino 2010/06/19(Sat) 07:30 No.180
Naitouさん、確かに、縞模様は見えませんね。Naitouさんは科学的に撮っているので、貴重です。木星で何が起きているのでしょうか。また、太陽からの影響があるのでしょうか。何年前か忘れましたが、SL9シューメーカーレビー彗星が木星に次々と衝突して、2つの大きな目玉が出来たことを思い出しました。その2つの目玉の絵に描いたものをまだ持っています。今後の観望会での木星が楽しみですね。

北アメリカ星雲 ST8300 投稿者:Sakai 投稿日:2010/06/17(Thu) 22:23 No.175   
6月4日
丸沼高原
ST-8300 のRGB初ショットです。
RGBそれぞれ2ビニング10分。L撮影時曇ってきたためRGBのみ。ちょっとピントが甘いようです。
FSQ106 530mm
EM400+オフアキガイド+DSIオートガイド
RGB合成はPhotoshopではデジカメのようにうまく行きませんでした。MaxIMDLでこのような処理となりました。これからちょっと勉強です。


Re: 北アメリカ星雲 ST8300 - Kishino 2010/06/18(Fri) 07:53 No.177
sakaiさん、初ショットですが、なかなかの出来ですよね。私が、CV16CCDカメラで撮った初ショットは見たものではありませんでした。Sakaiさんが言うちょっとピントが甘いとのこと。L画像をきっちり撮れればすばらしい仕上がりになります。L画像は1ビニングで撮り、RGBは極論3ビニングでもそこそこの出来上がりになります。でも、RGBも2ビニングでL画像と合成すればすばらしい画像が出来ます。RGB2ビニングはL画像と合成するときは解像度を1ビニングに拡げて合成します。

森と紙のなかよし学校 投稿者:takano 投稿日:2010/06/11(Fri) 19:50 No.171   
先日は素敵なひと時をありがとうございました。
都会では見れらない、素晴らしい星空が見れ、とても癒されました。
写真の撮り方まで教えていただき、ありがとうございました。


Re: 森と紙のなかよし学校 - Naitou 2010/06/11(Fri) 21:07 No.172
Takanoさん、今晩は。
星座の写真が撮れてよかったですね。Sakaiさん、Kishinoさん、Fujitaさんがいれば間違いないですね。
こと座、ヘルクレス座周辺がクッキリ写っています。当日の空の状態がiいかに良かったかがわかります。
私も行きたかったな〜。


Re: 森と紙のなかよし学校 - Kishino 2010/06/12(Sat) 09:10 No.173
Takanoさん、おはようございます。
森と紙ではお疲れさまでした。なかなかいい写真が取れましたね。Takanoさん、露出は何秒でしたか。天体写真の画像処理するソフトでTakanoさんが撮った写真を明るさのレベル調整をして、写真を明るくしてみましたら、ベガの右下のほうに天の川の暗黒星雲などがうっすらと写っています。すごい。それをアップしましたので、見てください。



Re: 森と紙のなかよし学校 - Sakai 2010/06/12(Sat) 23:05 No.174
Takanoさん 投稿ありがとうございます。
いい写真が撮れてよかったですね。固定写真=三脚につけて=は簡単にできます。ISOを上げF値を明るくしピントしっかり合わせ、マニュアルでバルブ30秒これでOKです。注意としてレリーズを使うこと、なければレンズの前に手でも覆いシャッターを切ってから、覆いを取ればぶれません。今度どこかへ出かけたとき撮ってみてください。今後も森紙と東葛星見隊をよろしくお願いします。


森と紙のなかよし学校1006 投稿者:Sakai 投稿日:2010/06/06(Sun) 21:13 No.163   
Kishinoさん、Fjitaさん
日本製紙森と紙のなかよし学校お手伝いありがとうございました。大変天気のよいそして素晴らしい星空に恵まれこれ以上ない観望会となりました。大変お疲れさまでした。
丸沼高原1400mmの雲ひとつない写真です。
20Da Sigma15mm F3.5 30秒 20枚


Re: 森と紙のなかよし学校1006 - Kishino 2010/06/07(Mon) 05:58 No.165
Sakaiさん、Fujitaさん、お疲れ様でした。今回は初めてのすばらしい天気に恵まれての森と紙の学校でした。また、最高の星空でした。1400mでの天の川をアップしたいと思います。

Re: 森と紙のなかよし学校1006 - Sakai 2010/06/07(Mon) 21:50 No.169
昨夜はただレイヤーしただけでしたので、処理を修正して再UPします


丸沼の天の川 投稿者:Kishino 投稿日:2010/06/07(Mon) 09:47 No.167   
丸沼で、森と紙の学校で撮影しました天の川です。雲ひとつない絶好の星空でした。東から昇ってくるところの天の川で、全体像が撮影できれば、最高なのですが、23時ころには観望会は終了となりました。
EM10 ニコンD90 IRノーマル ISO3200 露出600sec 16mmフィッシュアイ F4 SSAGガイド 200mmガイド鏡

M8干潟星雲を通過する準惑星セレス 投稿者:Naitou 投稿日:2010/06/02(Wed) 16:46 No.162   
入梅前の好天が続いていますね。
昨日の晩、M8を通過中の準惑星セレスの撮影が出来ました。

TSA102RDC fl=610mm EOS-KDX改 ISO800 LPS-V3 180s×4
2010/06/01 22h33m〜23h55m 流山市自宅

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

処理 記事No 暗証キー

- -