1966027
東葛星見隊 掲示板

[旧掲示板] [トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

2015/10/24太陽 投稿者:sasa 投稿日:2015/10/24(Sat) 11:38 No.1531   
必用に応じて10月25日の太陽観望会プレゼン資料にお使いください。

南会津でのIC1396付近 投稿者:Naitou 投稿日:2015/10/20(Tue) 10:20 No.1527   
JALの合宿で楓林舎に行ってきました。
夜半から雲が襲来して一対象しか満足に撮影ができませんでした。

FS-60CB+0.72xRDC EOS6D SEO-SP4 filterless ISO2000 364s×8
EM200Temma2jr LodestarX2+PHD2 2015/10/17 福島県南会津町

北アメリカとペリカン 投稿者:shimizu 投稿日:2015/10/16(Fri) 06:29 No.1522   
初めてガリバーへMarukawaさんと行ってきました。
夜半まで意外と空が明るかったですがなぜか星はくっきりでした。
途中雲が出てきて4枚のみ
ISO800のダークとフラットを撮り忘れたため、ISO1600のを流用しました。また現地でのフラット撮影はは初めてです。
上部若干トリミングあり
10月12日
ε130D 6D SEO-SP4 lodestar オフアキ 
ISO800×6min×4


Re: 北アメリカとペリカン - marukawa 2015/10/18(Sun) 12:49 No.1524
お疲れさまでした。
変な空でしたね。
ISO800で撮られたんですね。ちがうISO感度でのフラット流用はNGという事になっていますが、この絵を見る限り大きな問題はなさそうですね。


Re: 北アメリカとペリカン - Kishino 2015/10/19(Mon) 07:35 No.1525
ISO800で、6分4枚で、こんなに撮れるんですね。イプ130Dと6D、とても良いですね。それと、フラット800と1600の差は、私にとっては、まったくわからないくらいです。

Re: 北アメリカとペリカン - shimizu 2015/10/20(Tue) 09:46 No.1526
marukawaさん
flat,何故か何とかなっているような、、です。
flat,難しいです。

Kshinoさん
ライトフレームは何とか上手く撮れるようになりましたが、フラット処理が上手くできず悩んでいます。


m31 投稿者:shimizu 投稿日:2015/10/10(Sat) 21:00 No.1518   
6Dのファーストライトです。が、原因不明のガイド暴れでガイド無です。

露光時間が不足です。

花立山
ε130D+6D SEO-SP4 オフアキ Lodestar
ISO3200×120sec×20枚



Re: m31 - SAKAI 2015/10/10(Sat) 21:57 No.1519
ファーストライトおめでとうございます。
なかなかですよ。
いいなフルサイズ。


Re: m31 - shimizu 2015/10/11(Sun) 23:00 No.1520
SAKAIさん
ありがとうございます。
書き忘れましたがM31が小さいので15%程トリミングしてあります。ガイド暴れですが赤道儀と三脚の固定ねじが少し緩んでいたのが原因らしいです。


Re: m31 - Kishino 2015/10/12(Mon) 08:13 No.1521
ε130DはF430mm、6Dはフルサイズ、M31がすっぽり収まって撮れるのですね。15%トリミングしても余裕があり、さすが、フルサイズは画角が大きくていいですね。

Re: m31 - shimizu 2015/10/16(Fri) 06:37 No.1523
Kishinoさん
ε130D,いいですね。私の腕でも周辺まで星がシャープです。


木星と月の接近 投稿者:Naitou 投稿日:2015/10/10(Sat) 20:59 No.1517   
10月10日は木星と月が接近しましたね。
薄雲が邪魔してスッキリとした画像は得られませんでしたが、それなりに写りました。

ED70SS直焦 EOS6D SEO-SP4 70%トリミング

月と金星 投稿者:Naitou 投稿日:2015/10/09(Fri) 09:55 No.1515   
10月9日早朝、月と金星が並んでいました。明日は木星と並びます。

Re: 月と金星 - Kishino 2015/10/09(Fri) 17:04 No.1516
Naitouさん、朝早くからお疲れ様です。私も300mmカメラレンズで撮りましたが、シーイングが悪かったのか、月の写りが今一つでしたので、アップしませんでした。明日は木星ですね。10月26日は木星、金星、火星、水星のそろい踏みがあります。

スーパームーン 投稿者:Naitou 投稿日:2015/10/05(Mon) 16:15 No.1513   
ちょっと遅いのですが、9月28日のスーパームーンを彩度をあげて処理してみました。月面の岩石分布がよくわかります。

TSA102直焦点 EOS-KissX2 ISO800 1/2000s
2015/09/28 21h28mJST


Re: スーパームーン - SAKAI 2015/10/05(Mon) 20:56 No.1514
面白いですね。資源がいっぱいありそうで、国際扮装の種にならなければいいのですが。

M52〜バルブ〜クワガタ 投稿者:Ono 投稿日:2015/09/01(Tue) 08:45 No.1510   
Nikonの天体写真用カメラD810Aでの初撮影です。
marukawaさんと同日、同じ場所で撮影しました。
対象がかぶってしまったのは偶然です。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
Vixen SXD
D810A  ISO1600 5分×3枚 7分×19枚 総露出時間148分
2015年8月15日  ガリバー


Re: M52〜バルブ〜クワガタ - marukawa 2015/09/02(Wed) 22:09 No.1511
かぶりましたね。同じ日に同じ鏡筒、でも結果は流石に小野さんです。総露光時間の多さを割り引いてもこれほど滑らかな処理はできません。特に、ここまでの色はなかなか出せません。

Re: M52〜バルブ〜クワガタ - SAKAI 2015/09/03(Thu) 12:06 No.1512
D810aは素晴らしいですね。SEOsp4よりHaが際立つのでしょうか。

北アメリカ星雲 ペリカン星雲 投稿者:Ono 投稿日:2015/09/01(Tue) 08:42 No.1509   
Nikonの天体写真用カメラD810Aでの初撮影です。
marukawaさんと同日、同じ場所で撮影しました。
対象がかぶってしまったのは偶然です。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
Vixen SXD
D810A  ISO1600 5分×22枚  総露出時間110分
2015年8月15日  ガリバー

北アメリカ・ペリカン星雲 投稿者:marukawa 投稿日:2015/08/27(Thu) 22:58 No.1500   
梅雨の間にタカハシε-130Dとフルサイズ改造デジカメEOS6D SEO-SP4を新調しました。
その記念すべきファーストライトです。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
タカハシEM-11 Temma2M
Lodestar+PHD2
EOS6D SEO-SP4 ISO1600 300秒×10枚
2015年8月25日 ガリバー


Re: 北アメリカ・ペリカン星雲 - Kishino 2015/08/28(Fri) 07:26 No.1504
Marukawaさん、この梅雨の時期にポツヌリ病が発生しましたね。そのお陰ですばらしいものをいくつも撮ることができましたね。すみずみまで星の丸や星発色すごいです。ところで、ガリバーと言うサイトはどこにあるのですか。

Re: 北アメリカ・ペリカン星雲 - marukawa 2015/08/29(Sat) 00:49 No.1505
ガリバーは山梨県南都留郡で富士のふもとにあります。昔はガリバーランドの駐車場だったところのようです。

Re: 北アメリカ・ペリカン星雲 - Sakai 2015/08/30(Sun) 21:07 No.1506
Marukawaさん、ファーストライトおめでとうございます。
フルサイズの画像は迫力あります。


Re: 北アメリカ・ペリカン星雲 - marukawa 2015/08/31(Mon) 20:13 No.1508
Sakaiさん、フルサイズは良いですね。フラットの問題とか面倒なことはありますが使いこなしたいものです。

月惑星研究会第38回木星会議 投稿者:Naitou 投稿日:2015/08/31(Mon) 11:32 No.1507   
8月29日、30日の二日間にわたり、明治大学を会場に開催され、Yoneyamaさんと出席してきました。全国から観測者が集まり、親交を深めました。
印象的だったのは、あの大赤斑が近い将来消滅するかもしれないことと、代わって北半球に大赤斑が新たに形成されるかもしれないという予測でした。
木星は興味の尽きない惑星です。

網状星雲 投稿者:marukawa 投稿日:2015/08/27(Thu) 23:11 No.1503   
ガリバーでの4作目ははくちょう座の超新星レムナント網状星雲です。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
タカハシEM-11 Temma2M
Lodestar+PHD2
EOS6D SEO-SP4 ISO1600 300秒×10枚
2015年8月25日 ガリバー

IC1396 投稿者:marukawa 投稿日:2015/08/27(Thu) 23:07 No.1502   
ガリバーでの3作目はケフェウス座の大型散光星雲IC1396です。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
タカハシEM-11 Temma2M
Lodestar+PHD2
EOS6D SEO-SP4 ISO1600 300秒×18枚
2015年8月25日 ガリバー

バブル星雲・クワガタ星雲 投稿者:marukawa 投稿日:2015/08/27(Thu) 23:04 No.1501   
ガリバーでの2作目、カシオペア座のバブル星雲とクワガタ星雲です。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
タカハシEM-11 Temma2M
Lodestar+PHD2
EOS6D SEO-SP4 ISO1600 300秒×11枚
2015年8月25日 ガリバー

星空ウオッチング布佐南小学校 投稿者:Kishino 投稿日:2015/08/24(Mon) 09:25 No.1498   
8月23日、我孫子市青少年相談員、社会福祉協議会主催の布佐南小学校観望会を応援してきました。台風16号のの余波で天気が危ぶまれましたが、晴れ間が出て、土星、月、アルビレオなど見てもらいました。今までの空気とは違い、涼しくて、湿度も多くなく、よく見えました。皆さん、大変満足していた様子でした。ISSを見ようとしましたが、南西方面は雲に覆われて、残念ながら、見ることはできませんでした。Fujitaさん、Fujimakiさん、Kounoさん、お疲れ様でした。

Re: 星空ウオッチング布佐南小学校 - Naitou 2015/08/24(Mon) 09:45 No.1499
おおたかの森センターでの観望会は、かなり雲に邪魔されましたが、月、土星、アルマク、ミザールなどお見せすることが出来ました。お客の数は50名前後でした。


8月22日の土星 投稿者:Naitou 投稿日:2015/08/24(Mon) 08:40 No.1497   
8月22日、ようやく晴れてくれました。
土星は東矩を迎え、そろそろ観望期も終わりに近づいています。

丸沼高原で星空ガイド 投稿者:Naitou 投稿日:2015/08/17(Mon) 05:39 No.1494   
8月11日から15日まで、丸沼高原で星空ガイドをしてきました。
12日と15日しか星空は見られませんでした。写真は15日に山頂駅の足湯でのひとコマです。つめかけた星見客に土星やアルビレオ、M31などをお見せしました。もちろん、天然プラネタリウムでの星空もご案内しましたよ。
Kounoさん、Yoshitakeさん、御協力ありがとうございました。


Re: 丸沼高原で星空ガイド - SAKAI 2015/08/17(Mon) 18:41 No.1495
お疲れ様でした。最近弱気でちょっと雲の心配があるとためらってしまいます。反省しています。森紙もよろしくお願いいたします。

Re: 丸沼高原で星空ガイド - Kishino 2015/08/18(Tue) 07:36 No.1496
Naitouさん、Kounoさん、Yoshitakeさん、大変お疲れ様でした。こちらの方も、天気が不安定で、そちらとほとんど変わらない悪天候でした。2000mの天然プラネタリウムは最高でしたでしょうね。

第5回画像処理講座 投稿者:Sakai 投稿日:2015/08/09(Sun) 18:29 No.1489   
皆さま大変お疲れさまでした。また講師のMARUKAWAさん大変ありがとうございました。集合写真をUPします。

Re: 第5回画像処理講座 - Sakai 2015/08/09(Sun) 18:30 No.1490
追加


Re: 第5回画像処理講座 - Sakai 2015/08/09(Sun) 18:31 No.1491
追加


Re: 第5回画像処理講座 - Sakai 2015/08/09(Sun) 18:32 No.1492
追加


Re: 第5回画像処理講座 - Kishino 2015/08/09(Sun) 20:24 No.1493
Marukawaさん、講師役、大変お疲れ様でした。参加者皆さん、大変感謝していました。懇親会では、皆さん、大いに飲み食いしていただき、とても良かったです。
来年の画像処理講座・懇親会は7月17日「月齢13の満月2日前」を予定しています。翌18日は海の日の祭日で、連休です。場所は、流山市のおおたかの森近くの公民館を予定しています。皆さん、集まりやすいでしょう。


6月29日の土星 投稿者:Naitou 投稿日:2015/07/03(Fri) 06:50 No.1486   
新たに惑星撮影用カメラを導入しました。そのテストをかねて撮影した土星です。このカメラはオートガイダーにもなります。

望遠鏡:C11直焦点
カメラ:QHY 5P-U-C
撮影データは記録しませんでした


Re: 6月29日の土星 - Sakai 2015/07/05(Sun) 20:36 No.1487
いろいろと機材を換え、その進化されているようです。機材は楽しいですよね。梅雨の晴れ間の貴重な土星です。

夏の大三角 投稿者:Ono 投稿日:2015/06/22(Mon) 21:32 No.1483   
こちらも5月22日希望ヶ丘遠征で撮影した夏の大三角です。
4画像モザイク合成しました。

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F1.4 F3.5に絞る
CANON EOS KissX2 内部フィルター除去改造 HEUIB-U ISO800
EM1によるノータッチガイド
5分×8枚×3 5分×6枚 4モザイク合成総露出時間150分
2015年5月22日 希望ヶ丘 


Re: 夏の大三角 - Sakai 2015/06/25(Thu) 20:36 No.1484
いつ見てもいいですね。画像処理講座のときいろいろ教えてください。元画像がどんなものか見たいものです。

M17 & M18 投稿者:Ono 投稿日:2015/06/22(Mon) 21:29 No.1482   
久しぶりに投稿です。
5月22日希望ヶ丘遠征で撮影したM17,M18です。
M18は画像下側、疎らな散開星団です。地味でした。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
Vixen SXD
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:10分×15枚 RG:各7分×3枚 B:7分×5枚 総露出時間227分
冷却温度-22℃  2015年5月22日  希望ヶ丘

6月22日の月 投稿者:Naitou 投稿日:2015/06/22(Mon) 21:08 No.1481   
月齢5.8の月です。雲の間から奇跡的に撮影できました。

こんな記事があります 投稿者:Naitou 投稿日:2015/06/22(Mon) 10:17 No.1480   
朝日新聞千葉版6月22日です。
新木小学校といえば、10月24日に観望会が予定されていますね。

2015/6/20,7:30 太陽 投稿者:sasanuma 投稿日:2015/06/20(Sat) 11:09 No.1476   
太陽望遠鏡での撮影。
梅雨の晴れ間での撮影貴重です。
右下に大きなプロミネンス,表層にフィラメントもあり,大きな黒点もあり,にぎやかでした。


Re: 2015/6/20,7:30 太陽 - Sakai 2015/06/20(Sat) 20:42 No.1478
太陽の激しい姿がよくわかります。DNフィルターだけでは黒点だけですのもね。

Re: 2015/6/20,7:30 太陽 - Kishino 2015/06/21(Sun) 07:17 No.1479
Hαフィルターの威力はすごいですね。私も、昨日、双眼望遠鏡に購入したS120コンデジで、太陽を撮影しました。うまく撮れませんでしたが、大きな黒点でした。眼視ではNitouの画像のようにくっきり、はっきりと見えました。

6/20 10h30m 可視光の太陽 投稿者:Naitou 投稿日:2015/06/20(Sat) 13:18 No.1477   
Sasanumaさんの太陽画像、凄いですね。Hαフィルター欲しくなっています。黒点群2371、なかなかの大きさですね。

太陽観望 投稿者:Naitou 投稿日:2015/06/08(Mon) 14:42 No.1472   
Shimizuさんから拝借したSolarMaxで太陽も観望しました。
子供達はコンデジで上手に撮影しています。


Re: 太陽観望 - Kishino 2015/06/09(Tue) 07:06 No.1473
Sakaiさん、Naitouさん、森紙たいへんお疲れ様でした。大変素晴らしい星空に恵まれて、金星、木星、土星を堪能してもらいました。翌朝は、太陽のプロミネンス、月も観望してもらい、皆さん、大変喜んでいただきました。残念なことは、私自身、アイピース一式を忘れてしまい、何もできなかったことです。そのため?晴天に恵まれたと言われてしまいました。

Re: 太陽観望 - shimizu 2015/06/14(Sun) 20:27 No.1475
SolarMax,お役に立てて良かったです。

木星 投稿者:shimizu 投稿日:2015/06/14(Sun) 20:23 No.1474   
先月22日京大飛騨天文台に行ってきました。
天文台の研究者に3時間ほど案内してもらいました。
ここに載せるような写真じゃないですが、同行者が撮った木星です。
カールツァイス65cmF15でコンデジを手持ちコリメートで撮ったものです。日没直後の明るい空でしたがガリレオ衛星が一つ写っています。

観望会の様子 投稿者:Naitou 投稿日:2015/06/08(Mon) 14:28 No.1470   
森紙の観望会の様子です。

丸沼の星空 投稿者:Naitou 投稿日:2015/06/08(Mon) 14:25 No.1469   
森と紙のなかよし学校を応援しました。6日の夜から翌日にかけて快晴となり、星空を堪能できました。

失敗作のアンタレス付近 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/30(Sat) 11:47 No.1465   
何度やり直してもフラットが合いません。コレから何度目かのフラット作り直しをします。

ε180ED EOS6D SEO-SP4 ISO1600 240s×8 EM200Temma2jr LodestarX2+PHDguiding


Re: 失敗作のアンタレス付近 - shimizu 2015/06/01(Mon) 22:06 No.1468
私もフラットで苦労しています。

アンタレスの北 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/31(Sun) 19:19 No.1467   
いろいろ問題がありますが、最終的な画像です。

ε180ED EOS6D SEO-SP4 ISO1600 240s×8 EM200Temma2jr LodestarX2+PHDguiding

白鳥座付近 投稿者:shimizu 投稿日:2015/05/26(Tue) 21:17 No.1457   
ポラリエで撮りました。

2015.5.14 朧滝
canonX5 タムロン17-50mf2.8 を35mf3.3 ISO1600 5min×10


Re: 白鳥座付近 - Kishino 2015/05/27(Wed) 07:22 No.1458
shimizuさん、発色等すばらしいです。架台をポラリエでの撮影なかなか良いですね。ポラリエはセッティングが簡単ですか。

Re: 白鳥座付近 - Sakai 2015/05/27(Wed) 12:30 No.1459
この時期やはり北アメリカですよね。この辺の撮り方はOno先生にじっくりご教授をお願いしようと思っています。

Re: 白鳥座付近 - shimizu 2015/05/30(Sat) 21:28 No.1466
kishinoさん
ポラリエ、お手軽セッティングでなかなかいいです。極軸望遠鏡とアダプター類はテレスコ工房のものです。
枚数をもっと稼ぐ必要がありますね。それとピントが今一です。
Sakaiさん
私もこの辺はOno大先生にご教授をと、思っています。
写真ですがトリミングしてあります。


IC1396 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/30(Sat) 11:44 No.1464   
薄明が始まってしまったので二枚しか撮影できませんでしたが何とか見られる画になりました。今シーズンはこれを狙い続けます。

ε180ED EOS6D SEO-SP4 ISO1600 240s×2 EM200Temma2jr LodestarX2+PHDguiding

M16・17 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/30(Sat) 11:42 No.1463   
これもフラット補正に苦労しました。

ε180ED EOS6D SEO-SP4 ISO1600 240s×8 EM200Temma2jr LodestarX2+PHDguiding

M8・M20・ネコの手付近 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/30(Sat) 11:40 No.1462   
フルサイズカメラの画像処理は難しいです.

ε180ED EOS6D SEO-SP4 ISO1600 240s×8 EM200Temma2jr LodestarX2+PHDguiding

M27 投稿者:Fujimaki 投稿日:2015/05/30(Sat) 00:56 No.1461   
 5月22日〜23日希望ヶ丘に遠征した時撮影したものです。
    撮影日:2014‐9‐23 00:47 
    FSQ106ED fl.530mmX1.6EX F8 EM200AGS1X
    EOS60Da ISO1600 8分×19枚
    DSI+PHDguiding

北アメリカ星雲とペリカン星雲 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/27(Wed) 22:51 No.1460   
5月22日〜23日に希望ヶ丘に遠征しました。
EOS6D改造機SEO-SP4のデビュー作です。フラットが合わず、投げ出したくなるほど苦戦しましたが、根性で仕上げました。

ε180ED EOS6D SEO-SP4 ISO1600 300s×8 EM200Temma2jr LodestarX2+PHDguiding

5月3日の土星 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/03(Sun) 12:05 No.1455   
2日より更に良い画像が得られました。カッシーニの空隙が全周写ってくれました。

Re: 5月3日の土星 - Sakai 2015/05/03(Sun) 16:48 No.1456
カッシーニが本当にくっきり出ています。やはり春はシーイングがいいのでしょうね。それに木星も素晴らしい。いい連休になりましたね。

今シーズン一番の木星 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/03(Sun) 12:03 No.1454   
シーズンが終わりにさしかかってやっとそこそこの木星像が得られました。

5月2日の土星 投稿者:Naitou 投稿日:2015/05/02(Sat) 12:11 No.1452   
衝も近づき、夜半前から土星の観望が楽しめます。撮影するには南中前後が良いでしょう。

はくちょう座 投稿者:Ono 投稿日:2015/05/01(Fri) 18:13 No.1450   
4月25日南会津遠征で撮影したはくちょう座です。

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F1.4→F3.5
CANON EOS KissX2 内部フィルター除去改造 HEUIB-U ISO800
EM1によるノータッチガイド
2015年4月26日  5分×24枚 南会津


Re: はくちょう座 - Sakai 2015/05/02(Sat) 11:41 No.1451
はくちょう座の星の数凄いですね。よく見るとクラゲまで写っていて解像度の良さがわかります。

M16 投稿者:Ono 投稿日:2015/05/01(Fri) 18:08 No.1449   
4月25日南会津遠征で撮影したM16です。

ε-130D 焦点距離=430mm F=3.3
Vixen SXD
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:10分×12枚 RG:各7分×3枚 B:10分×3枚 総露出時間192分
冷却温度-25℃  2015年4月26日  南会津

夏の天の川  投稿者:Ono 投稿日:2015/05/01(Fri) 18:03 No.1448   
3月27日希望ヶ丘遠征で撮影した天の川中心部です。

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F1.4→F3.5
CANON EOS KissX2 内部フィルター除去改造 HEUIB-U ISO800
EM1によるノータッチガイド
2015年3月28日  5分×22枚 3画像モザイク合成

M88 投稿者:Ono 投稿日:2015/05/01(Fri) 17:59 No.1447   
3月27日希望ヶ丘遠征で撮影したかみのけ座の銀河M88です。

μ-180 + μフラットナー 焦点距離=1763mm F=9.8
Vixen SXD
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:10分×18枚 RGB:各10分×3枚 総露出時間270分
冷却温度-25℃  2015年3月27日  希望ヶ丘

M63 投稿者:Ono 投稿日:2015/05/01(Fri) 17:57 No.1446   
3月21日希望ヶ丘遠征で撮影したりょうけん座の銀河M63です。

μ-180 + μフラットナー 焦点距離=1763mm F=9.8
Vixen SXD
SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L:10分×16枚 RG:各10分×3枚 B:10分×6枚 総露出時間280分
冷却温度-25℃  2015年3月21日  希望ヶ丘

那須のさくら 投稿者:ibuka 投稿日:2015/04/26(Sun) 23:05 No.1445   
那須塩原市にて
2014-04-12
1:25-3:20
EOS6D+SIGMA15mmEXDGHSM Fisheye
景色 ISO800 30sec ストロボ LEDライト 2枚
星  ISO200 15sec 345枚

IC4592 投稿者:Marukawa 投稿日:2015/04/01(Wed) 19:44 No.1444   
土星を抱えたIC4592青馬です。
3月23日に朧滝で撮影しました。
BORG 77EDII+F4DG×2/ EOS 60D Seo-SP4、Kiss X5 Seo-SP4
ISO1600 420sec×16枚×2
Lodestar+PHD2,EM-11 Temma2M

M101 投稿者:Naitou 投稿日:2015/03/28(Sat) 10:16 No.1443   
3月24日、朧滝で撮影しました。
雲の通過で撮影が度々中断、苦戦を強いられました。気温は3月だというのに−5.6度と寒かったです。

VC200L+RDC EOS60Da ISO3200 422s×6
EM200Temma2jr Lodestar X2+PHDguiding

Lovejoy彗星その後 投稿者:Naitou 投稿日:2015/03/25(Wed) 20:13 No.1442   
朧滝に行きました。
Lovejoy彗星は遠ざかっていますが、まだ頑張ってくれていました。

いて座新星 投稿者:Ono 投稿日:2015/03/23(Mon) 21:08 No.1441   
3月21日に希望ヶ丘まで行ってきました。
いて座付近の天の川を撮影した1枚に先日出現したという新星が写っていましたので掲載しておきます。

カメラレンズ:SIGMA 35mm F1.4 DG HSM F1.4→F3.5
カメラ:CANON EOS KissX2 内部フィルター除去改造 HEUIB-U ISO800
架台:EM1によるノータッチガイド
2015年3月22日  5分×1枚 

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

処理 記事No 暗証キー

- -